• No.1272711
    匿名

    なんだかなぁ…とちょっと吐き出したい今の気持ち。

    前住んでたとこの近くの公園で、子どもにも優しい良いおじいちゃんがいてね。
    頻繁にいるし会うと話しかけてくれて、ちょっとお話ししたりしてたんだけど、最終的には手を繋がれ、「あんたのこと好きになったよ。~~。」とか何とか言われて一気に気持ち悪く感じてしまった。
    ちょうど引越しで会わなくなったから良かったけど。
    で、引っ越してからも家の前にまた別のおじいちゃんが住んでるんだけど、これまたよく話しかけてくるおじいちゃんで
    「子どもに好かれるんだよねぇ。」とか「奥多摩に引っ越して今廃校になってるとこで学校みたいなのひらくんだよ~~。」「向こうで年寄りが元気で集ってるんだよ~。」「今の政治は良くない~。」
    とかしょっちゅう同じこと話してくる。そして会う度果物とか色々くれる…。
    悪い人じゃないし、家の前に住んでるから邪険にも出来ず話し聞いたりしてるんだけど、その前のことがあるからなんか最近嫌悪感が出てきた。

    庭で遊んでるとどうしても会っちゃうこと多いから面倒でもやっぱり公園とか行くしかないのかな。

    私たちが引っ越して来る前から引っ越す引っ越す言ってるみたいだから、結局は引っ越さなさそう。今日も会っちゃって話の流れで「来年にはいないかもしれないけどね~。」なんて言ってたけど。
    悪い人じゃないんだろうけど、私が既に引っ越したい…。

    • 共感0
12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • [1]
    匿名

    どこにいっても同じこといいそうな主

    スルーしろよ

    返信
    • 共感4
    52020年3月20日16時29分匿名>>1 スルーしちゃうと可哀想かな、とか思うのがもうダメなんでしょうね…。 子どもも「おじいちゃーん!」って話しかけに行っちゃったりして止める間もないんだけど、どうすれば💧
    1件の返信
    [2]
    匿名

    目隠しのフェンスに変えてしまえばいいかも。
    うちも隣の家が建つ時に、1番嫌な場所に玄関作られたからフェンス変えたよ。

    返信
    • 共感0
    62020年3月20日16時32分匿名>>2 おじいちゃんち 道路 駐車場 庭 家 な感じで、庭には腰くらいの柵があるんですけど、これ以上は何も出来そうにないんです。同居していて、家が義両親のものなので💦 すみません、せっかくアドバイスして頂いたのに😖
    1件の返信
    [3]
    匿名

    別のところに引っ越しても同じことが起こる
    気にしすぎ

    返信
    • 共感4
    72020年3月20日16時35分匿名>>3 そうなんです!気にしすぎとか自意識過剰だとは自分でも思うんですけど、なんか恐いというか。 話しかけても大丈夫そうに見えるんでしょうか💧💧
    1件の返信
    [4]
    匿名

    今からでも少しずつ疎遠にした方が良いと思います。
    会うと話しかけてくる見知らぬ老人...それだけで周囲から嫌煙されてそうな感じがします。
    そんな時に話を聞いてくれる主様みたいな人がいたら好感度は上がりまくりですよね。
    それだけなら良いのですが、その状態の時に主様がおじいさんの意にそぐわぬ行動をした時、好感度が必要以上に一気に落ちまくり、逆恨みされたりとトラブルにもなりかねません。

    私は主様みたいな感じで親しくしてしまい、最終的に脅迫とストーカーで酷い目にあいました。

    返信
    • 共感1
    82020年3月20日16時39分匿名>>4 そんな恐い体験なさったことあるんですね💦💦 さすがにそんなことはしない方だとは思うんですけど、逆恨みとかされたら恐いですね💧 早く引っ越してくれないかなぁ。 とりあえず、庭で遊ぶのは控えようと思います。
    1件の返信
    [5]
    匿名

    >>1
    スルーしちゃうと可哀想かな、とか思うのがもうダメなんでしょうね…。
    子どもも「おじいちゃーん!」って話しかけに行っちゃったりして止める間もないんだけど、どうすれば💧

    返信
    • 共感0
    [6]
    匿名

    >>2
    おじいちゃんち
    道路
    駐車場

    な感じで、庭には腰くらいの柵があるんですけど、これ以上は何も出来そうにないんです。同居していて、家が義両親のものなので💦
    すみません、せっかくアドバイスして頂いたのに😖

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    >>3
    そうなんです!気にしすぎとか自意識過剰だとは自分でも思うんですけど、なんか恐いというか。
    話しかけても大丈夫そうに見えるんでしょうか💧💧

    返信
    • 共感0
    [8]
    匿名

    >>4
    そんな恐い体験なさったことあるんですね💦💦
    さすがにそんなことはしない方だとは思うんですけど、逆恨みとかされたら恐いですね💧
    早く引っ越してくれないかなぁ。
    とりあえず、庭で遊ぶのは控えようと思います。

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    義両親はずっと前からその人のこと知っているだろうから、相談してみたらどうかしら。
    変わってる人だから注意した方がいいよーって感じなのか、ただの話好きなおじいちゃんって感じなのか。でも、どちらにせよ近所だから、あからさまにも避けられないだろうし、当たり障りなくさらっと流すくらいがいいんじゃないですかね。
    微妙なさじ加減で、相手にもそこまで踏み込めないなと感じさせるような感じで。
    遊ぶのはしばらくは公園がいいかもしれませんね。

    返信
    • 共感2
    112020年3月21日20時26分匿名>>9 引っ越してからすぐ、おじいちゃんが庭の盆栽や集めた石を見て行ってと誘われ子どもと行った時に、やっぱり話が長くてなかなか帰れないでいた時にお義母さんが助け舟を出してくれて、その時に「悪い人じゃないんだけど、同じ話を沢山するし、子どもに好かれるんだよ~って言って子ども読んだり、庭の盆栽見せたりしてくるのよね。」とは言ってました💦 はい、庭遊びは控えようと思います(´TωT`)
    1件の返信
    [10]
    匿名

    私も同じような経験がある。
    多分主さんは優しくて、お年寄りの話もよく聞いてあげるんだと思う。
    実も蓋もないんだけど、お年寄りだから何年かすると足腰が悪くなって外へ出なくなったり、デイサービスに行ったり、亡くなったりする。
    あとは子供さんが幼稚園や小学校に入ると、お母さんが外にいる時間が減る。
    仕事を始めたりすると近所のお年寄りとは生活時間帯が変わるので、あまり会わなくなる。
    その数年が長いかもしれないけれど、頑張って。

    返信
    • 共感2
    122020年3月21日20時33分匿名>>10 経験おありですかー(´TωT`) 理解していただけるの嬉しいです。 こんなことで…って思われるとは思うんだけど私の中では近頃少し参ったなぁと思う出来事だったので。 そうですね、今はまだ専業なので遭遇率が高いんだと思います💦 下の子が幼稚園入ったら働こうとは思ってるのでそれまでは庭で遊ぶのは控えて会わないようにしようと思います(><)
    1件の返信
    [11]
    匿名

    >>9
    引っ越してからすぐ、おじいちゃんが庭の盆栽や集めた石を見て行ってと誘われ子どもと行った時に、やっぱり話が長くてなかなか帰れないでいた時にお義母さんが助け舟を出してくれて、その時に「悪い人じゃないんだけど、同じ話を沢山するし、子どもに好かれるんだよ~って言って子ども読んだり、庭の盆栽見せたりしてくるのよね。」とは言ってました💦
    はい、庭遊びは控えようと思います(´TωT`)

    返信
    • 共感0
    [12]
    匿名

    >>10
    経験おありですかー(´TωT`)
    理解していただけるの嬉しいです。
    こんなことで…って思われるとは思うんだけど私の中では近頃少し参ったなぁと思う出来事だったので。
    そうですね、今はまだ専業なので遭遇率が高いんだと思います💦
    下の子が幼稚園入ったら働こうとは思ってるのでそれまでは庭で遊ぶのは控えて会わないようにしようと思います(><)

    返信
    • 共感0
12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)