• No.1270424
    匿名

    この状況で、〜に出かけて来ました!とってもたのしかったです〜♬などと、平常時と変わらないペースであちこち集まりや出掛けているのをSNSにあげてる人たちっていますよね。
    自分がウイルスを撒き散らすかもしれない、少なくともSNSにあげたらどう思われるかなどとは考えないのか、とても不思議です。。高齢者に入る方は特に、自分が感染して重症化する可能性だってあるのに怖くないのかなと思います。普段活動的でも、いまはなるべく自粛している人の方が信頼できるし、自分ももちろんそうしています。

    子供たちはとても我慢しているのに、自分の楽しみが少しも我慢できない大人を見ると、本当残念で理不尽に感じてしまいます‥。
    私が気にしすぎですかね‥

    • 共感13
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全110件中)
  • [1]
    匿名

    そんな事ないと思います。
    感染防止のために不必要な外出はやめておくのが賢明です。
    子ども達も可哀想ですが今は耐えるべき時です。
    私は喘息持ちなので買い物以外は自宅に子ども達といます。

    返信
    • 共感18
    [2]
    匿名

    人混みを避けて、山とか行くならいいのでは?
    人混みに行って感染したりさせたりはダメだけど、広い公園とか、ピクニック的な。
    近所の子供達も公園で遊んでますよ。

    返信
    • 共感19
    52020年3月19日18時52分匿名>>2 けどトピ文に書いてるけど集まりはNGだと思う。
    1件の返信
    [3]
    匿名

    要はうちに疫病が来ないこと。そんなお出掛けしてる人とは会わないように注意できて助かります。

    返信
    • 共感0
    [4]
    匿名

    好きな人を信頼すれば?
    会う人同士で集まってれば平和。何もかも反対っていうほうがうっとうしいな

    返信
    • 共感6
    [5]
    匿名

    >>2
    けどトピ文に書いてるけど集まりはNGだと思う。

    返信
    • 共感3
    82020年3月19日20時04分匿名>>5 あぁ、集まって行くとかじゃなくて、個人的に行く話です。子供だってずっと篭ってるのはよくないから、人混みじゃない外なら良いんじゃないの?ってこと。
    1件の返信
    [6]
    匿名

    日本はヨーロッパに比べて対応が緩いよね。
    先ほど三連休中の大阪~兵庫間の不要不急の往来自粛ってニュースでしてたけど、それでさえ文句出てたからね。
    三日間我慢することも出来ない日本人。

    返信
    • 共感19
    142020年3月19日22時12分匿名>>6 関西ローカルで街頭インタビューしても驚く人はいても批判してる人なんていないけど? 仕事があるから困る~って意見はあるけど。
    1件の返信
    [7]
    匿名

    満員電車に毎日毎日乗ってる人、外で働いてる人がほとんどなんだよ?
    バカなの?
    あんたみたいに引きこもってられる人ばっかりじゃないのよ

    返信
    • 共感13
    102020年3月19日20時51分匿名>>7 主さん、仕事に行く人の批判なんてして微塵もしてないけど、ちゃんと読んだ? どっちがバカだよ。ワラ
    612020年3月20日14時31分匿名>>7 また、コイツかよ
    2件の返信
    [8]
    匿名

    >>5
    あぁ、集まって行くとかじゃなくて、個人的に行く話です。子供だってずっと篭ってるのはよくないから、人混みじゃない外なら良いんじゃないの?ってこと。

    返信
    • 共感5
    [9]
    匿名

    車で広い場所に移動するなら良いと思いますよ
    休日に不要不急の外出しないよう通達して
    満員電車をどうにかしない方がおかしいと
    思います
    出張多いので飛行機は月に一、二回は乗るけど
    不要不急では無く仕事なんで乗るだけ
    出張ついでに食事したりは載せるのと
    飲食店が大打撃だから食べて応援的な事は
    してますよ
    タクシーで行くのと混んでないから
    満員電車のが問題

    返信
    • 共感4
    [10]
    匿名

    >>7
    主さん、仕事に行く人の批判なんてして微塵もしてないけど、ちゃんと読んだ?
    どっちがバカだよ。ワラ

    返信
    • 共感35
    [11]
    匿名

    今日スーパー行ったら、70近いであろう女性4人ほどが、スーパー内にある休憩スペースで、丸テーブルに顔寄せ合ってお喋りに興じてて、距離近いなーと思いました。

    返信
    • 共感0
    202020年3月19日22時51分匿名>>11 顔寄せ合わないと聞こえないのよね。
    1件の返信
    [12]
    匿名

    よく高齢者が出歩いてるって書かれたりするけど
    私はショッピングモールで小学生位の子連れた母親よく見かけるよ。
    レジも親子で並んでるから通常より列が長くなってたりするし。
    こんな事ならば、混んでるスーパーで食材買うより空いてる飲食店で食事した方が安全じゃないかと思う。

    返信
    • 共感15
    192020年3月19日22時39分匿名>>12 子供は家にいるんだから、子供連れて買い物行くしかないでしょ 家に置いていって何か事故でもあったらどうするの
    242020年3月19日23時20分匿名>>12 子供が走り回ってても野放しの親もいるもんね。 小さい子にぶつかっても知らん顔で、逆に邪魔だって顔してるし。 そんな子ばかりじゃ無いだろうけど、目立つから。
    372020年3月19日23時47分匿名>>12 こんなんでぐだぐだ言うなんて生活するの大変そう。
    3件の返信
    [13]
    匿名

    子供たちはとても我慢してるのにって、休校でそんなつまらない毎日なの?
    あ、不必要な外出のsnsはどうかと思うけど。

    返信
    • 共感0
    [14]
    匿名

    >>6
    関西ローカルで街頭インタビューしても驚く人はいても批判してる人なんていないけど?
    仕事があるから困る~って意見はあるけど。

    返信
    • 共感1
    152020年3月19日22時15分匿名>>14 さっきやってたシンソウ坂上で、東国原さんが文句と言うか批判していました。 国がそれを言うのは違うだろうって。 私もそう思ってました。でも橋本元知事がもう反論してました。ほぼケンカ。トピずれだけど、橋本元知事人の話聞かなすぎ。
    172020年3月19日22時17分匿名>>14 同じく関西ローカルだけど、私が見た番組では20代の女の子が思い切り批判してたけど?
    2件の返信
    [15]
    匿名

    >>14
    さっきやってたシンソウ坂上で、東国原さんが文句と言うか批判していました。
    国がそれを言うのは違うだろうって。
    私もそう思ってました。でも橋本元知事がもう反論してました。ほぼケンカ。トピずれだけど、橋本元知事人の話聞かなすぎ。

    返信
    • 共感0
    392020年3月19日23時51分匿名>>15 橋下ね。
    1件の返信
    [16]
    匿名

    子供達は公園で遊ぶのはOKじゃないの?
    日曜に公園の近くを通ったら家族連れが結構いたよ。
    広くて密度が濃くならない所ならば全然大丈夫だと思うんだけど。

    返信
    • 共感6
    182020年3月19日22時19分匿名>>16 公園とか屋外でスポーツとかは良いって言ってましたね。 花粉症の人はなかなかそうはいっても…でしょうけど…
    272020年3月19日23時33分匿名>>16 公園で体を動かして遊ぶのは良いとはされてるけど、うちの地域の公園は過去に見たことないくらい大混雑しちゃってるから、公園行くのやめてるよ。 周辺の住民から学校に苦情があったみたいで来週から学校の校庭を午後だけ開放されることになった。 結局大勢が集結するのなら休校してる意味がどれくらいあるのかと思っちゃうけど、室内よりかはましなのかな?
    2件の返信
    [17]
    匿名

    >>14
    同じく関西ローカルだけど、私が見た番組では20代の女の子が思い切り批判してたけど?

    返信
    • 共感1
    [18]
    匿名

    >>16
    公園とか屋外でスポーツとかは良いって言ってましたね。
    花粉症の人はなかなかそうはいっても…でしょうけど…

    返信
    • 共感3
    [19]
    匿名

    >>12
    子供は家にいるんだから、子供連れて買い物行くしかないでしょ
    家に置いていって何か事故でもあったらどうするの

    返信
    • 共感2
    212020年3月19日22時54分匿名>>19 小学校の高学年でも言い聞かせてもお留守番できない? その位の頃には留守番させたけどなあ。 誰か来ても出ないように言ったり良く言い聞かせてだけど。 今は全然お留守番ってさせないの?
    1件の返信
    [20]
    匿名

    >>11

    顔寄せ合わないと聞こえないのよね。

    返信
    • 共感5
    [21]
    匿名

    >>19
    小学校の高学年でも言い聞かせてもお留守番できない?
    その位の頃には留守番させたけどなあ。
    誰か来ても出ないように言ったり良く言い聞かせてだけど。
    今は全然お留守番ってさせないの?

    返信
    • 共感4
    222020年3月19日23時02分匿名>>21 もしかして、今って近くのお店にお使いもさせなかったりするの?
    1件の返信
    [22]
    匿名

    >>21
    もしかして、今って近くのお店にお使いもさせなかったりするの?

    返信
    • 共感2
    232020年3月19日23時17分匿名>>22 なに?買い忘れたりしてんの? 子供に買いに行かせるってなに? その必要あるの?
    1件の返信
    [23]
    匿名

    >>22
    なに?買い忘れたりしてんの?
    子供に買いに行かせるってなに?
    その必要あるの?

    返信
    • 共感0
    252020年3月19日23時31分匿名>>23 買い忘れじゃなくても買い物に行かせたよ。 今は全然させないの? 小学校の宿題でも買い物をするってあった様な気がするけど。 うろ覚えだけど、買って来る物を決めてどんな事に注意して買い物するか考えて、帰ってから反省点を考えたり それをノートに書いて持って行ったと思う。 おつりが間違っていないかとか、賞味期限が切れてないからとか、考えさせた覚えがあるけど。
    782020年3月22日12時47分匿名>>23 馬鹿っぽ笑
    2件の返信
    [24]
    匿名

    >>12
    子供が走り回ってても野放しの親もいるもんね。
    小さい子にぶつかっても知らん顔で、逆に邪魔だって顔してるし。
    そんな子ばかりじゃ無いだろうけど、目立つから。

    返信
    • 共感4
    282020年3月19日23時34分匿名>>24 子供は走り回るために公園行くからねぇ… 小さい子は親がちゃんと見てやれよ。 その小さい子も小学生になるんだからさ。
    1件の返信
    [25]
    匿名

    >>23
    買い忘れじゃなくても買い物に行かせたよ。
    今は全然させないの?
    小学校の宿題でも買い物をするってあった様な気がするけど。
    うろ覚えだけど、買って来る物を決めてどんな事に注意して買い物するか考えて、帰ってから反省点を考えたり
    それをノートに書いて持って行ったと思う。
    おつりが間違っていないかとか、賞味期限が切れてないからとか、考えさせた覚えがあるけど。

    返信
    • 共感4
    262020年3月19日23時32分匿名>>25 社会勉強の一環だけど。
    472020年3月20日1時04分匿名>>25 何の話をしてるのか、ズレてない?
    2件の返信
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全110件中)