- このトピックには19件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年、 6ヶ月前に更新されました。
-
2018年11月16日(金) 23時32分43秒 No.1266匿名ゲスト
何があるかな?
- 共感2
-
2018年11月17日(土) 01時41分31秒 [1]匿名ゲスト
とりあえず掃除。
- 共感8
2018年11月17日(土) 13時51分51秒 [2]ダイオウグソクムシキンバリーゲスト断捨離して執着心を無くす!
- 共感10
2018年11月17日(土) 20時08分51秒 [3]カエデゲスト本当にとことん運が悪い人もいるので、簡単には言えなくなってしまった…
引き寄せって本当にあるのかな…
信じれば運も良くなるって本当かな。
私の知ってる、何が何でも運の悪い人って、自分の人生を信じてないのかな。私は毎日楽しく過ごしてて、未来を信じて生きてきて、それなりにずっと幸せだからいわゆる引き寄せって信じているんだけど。
最近出会った人があまりに不運の連続で…なんか引きずられそう…- 共感1
2018年11月18日(日) 03時32分52秒 [4]サギリゲスト引きづられるかもって考えはよくないよ。
引き寄せやスピや占いやプラス思考好きの友達がそういう発想で、自分に悪い事が起きるとなんでだろ?どんな意味があるんだろ?と考え
友達に不運な人がいると、引きづられると考え切っちゃう人。
それってクラスでいじめられてる子を、自分もいじめられたくないからと切る子と、同じ人間性だと思うんだよね。
起きた出来事に原因や理由を求めてるからそうなる。- 共感3
62018年11月18日11時53分カエデ>>4 違う違う。 うーん、やっぱり…違わないかもしれないけど。 確かに不運だよね、大変だよねっていう人が数人身近にいるんだけど、その人たちは愚痴、愚痴さらに愚痴。 私も前向きになる言葉を掛けたりするんだけど、でも、やっぱり無理、いや、と否定ばかりで、次から次へとこんな不幸なの、こんなことがあったの(もちろん悪いこと)と畳みかけるように不幸話をこれでもかと。 もう言葉の掛けようもない状況になってしまって、私の気持ちもどんよりしちゃうんですが、それもダメなこと?12018年11月18日(日) 04時13分59秒 [5]匿名ゲスト不運な私は縁を切られそうだよ
- 共感1
2018年11月18日(日) 11時53分35秒 [6]カエデゲスト>>4
違う違う。うーん、やっぱり…違わないかもしれないけど。
確かに不運だよね、大変だよねっていう人が数人身近にいるんだけど、その人たちは愚痴、愚痴さらに愚痴。
私も前向きになる言葉を掛けたりするんだけど、でも、やっぱり無理、いや、と否定ばかりで、次から次へとこんな不幸なの、こんなことがあったの(もちろん悪いこと)と畳みかけるように不幸話をこれでもかと。
もう言葉の掛けようもない状況になってしまって、私の気持ちもどんよりしちゃうんですが、それもダメなこと?
- 共感0
2018年11月18日(日) 15時19分51秒 [7]サギリゲストたぶん愚痴る人は自分の話をオープンにするので、不運具合が他人によくわかるのかも。
口にださない人は不運な目にあってでもわからない。- 共感3
2018年11月18日(日) 15時26分50秒 [8]サギリゲスト引きづられるというより、気分が悪くなってしまうなら付き合わなくてもいいと思いますよ。
実際ポジでいても、引き寄せの法則試してるときに、不幸三昧の人もいますよね
- 共感2
112018年11月20日6時38分カエデ>>8 それでいいですかね。 最近知り合った人が特にすごくて… 確かに救いがないくらい不幸せな出来事の連続で、そういう人の話を聞いてあげないのは人としてどうか?と思ってしまって。 でも会うたび自分の不幸話をこれでもかと連発してくるので、聞いているとこちらも暗ーーーい気持ちになっちゃうんですよね。 もう掛ける言葉がないのです。12018年11月19日(月) 10時25分14秒 [9]匿名ゲストネットをあまりみないようにする とか
- 共感5
2018年11月19日(月) 12時39分03秒 [10]ジェーン42歳ゲスト不幸だ、とか考えられるうちは大して不幸でもない気がするわ。
生きるのに必死だったら、そんなこと考える余裕ないもの。
持ってないものを数えてウジウジするから不幸な気がするだけで、その思考回路だと、結局は何を手にしても幸せにはなれない。
持っているものをよく見る、当たり前でないと理解する、感謝する。
これだけで人生は大抵の場合、幸せ。- 共感5
122018年11月23日20時04分匿名>>10 >持ってないものを数えてウジウジするから不幸な気がするだけで、その思考回路だと、結局は何を手にしても幸せにはなれない。 こんなレベルは不幸なうちに入らないよ。 (例えば医療ミスとか事故とかの)災いを断ち切る方法。12018年11月20日(火) 06時38分36秒 [11]カエデゲスト>>8
それでいいですかね。
最近知り合った人が特にすごくて…
確かに救いがないくらい不幸せな出来事の連続で、そういう人の話を聞いてあげないのは人としてどうか?と思ってしまって。
でも会うたび自分の不幸話をこれでもかと連発してくるので、聞いているとこちらも暗ーーーい気持ちになっちゃうんですよね。
もう掛ける言葉がないのです。- 共感1
2018年11月23日(金) 20時04分22秒 [12]匿名ゲスト>>10
>持ってないものを数えてウジウジするから不幸な気がするだけで、その思考回路だと、結局は何を手にしても幸せにはなれない。こんなレベルは不幸なうちに入らないよ。
(例えば医療ミスとか事故とかの)災いを断ち切る方法。- 共感1
132018年11月24日0時37分ジェーン42歳>>12 災いを断ち切る方法? お祓いとか?12018年11月24日(土) 00時37分03秒 [13]ジェーン42歳ゲスト>>12
災いを断ち切る方法?
お祓いとか?- 共感2
2018年11月24日(土) 16時27分12秒 [14]匿名ゲストお祓いですかね〜。
興味あります。効くのかなぁ。- 共感2
2018年11月25日(日) 00時14分55秒 [15]オフロスキーゲストとことん自分の気持ちがアガる方を選ぶ。
物も事も全て。罪悪感は捨てる。- 共感4
2018年11月26日(月) 13時44分48秒 [16]ローズマリーゲスト笑いながらジャンプを繰り返す。
ジャンプしながら後ろ向きなことを考えにくいんだそうな。
外でやると変な人なので、家の中でやるがよろしい。- 共感1
2019年5月5日(日) 19時35分43秒 [17]匿名ゲスト不幸なやつから離れる
- 共感2
2019年5月5日(日) 19時36分42秒 [18]匿名ゲスト嫌いなやつを殴る
- 共感0
2019年5月5日(日) 19時39分02秒 [19]匿名ゲスト嫌いなやつを蹴る
- 共感0