最新コメントへ 2020年3月17日01時37分 No.1260727 さく 恋人に、 作業が捗りますように と連絡したら そう言うの嫌い。祈られてもなんの役にもたたない。 って言われました。 みなさんも苦手ですか? 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全34件中) 1 2 → 2020年3月17日01時45分 [1] 匿名 好きだろうが嫌いだろうが、とりあえず ありがとう でいいじゃんね。 返信 共感33 2020年3月17日03時56分 [2] 匿名 人の好意を素直に受け入れられない男(女もだけど)は嫌だなー。 私は気遣ってくれてありがとう、って思う。 だから苦手じゃないよ。 そりゃ嫌な相手からはやめてほしいと思うけど、恋人なら嬉しいわ。 その彼氏、普段からありがとうって言う? 返信 共感14 2020年3月17日05時13分 [3] 匿名 苦手じゃないです 「ありがとう」って思います これに関しては男女関係ないと思う 返信 共感8 2020年3月17日05時50分 [4] 匿名 話の流れで送ったわけじゃなく 突然その文章だけ送ったのなら そう思う人も居るかもしれませんね。 でも、彼氏は随分捻くれてますよね。 返信 共感10 2020年3月17日06時16分 [5] 匿名 人によっては「がんばって」「大丈夫」とかも嫌がる人いるからね。 お祈りの言葉は、宗教的な感じを嫌がる人もいるし 就活で断りの言葉として「お祈り申し上げます」と使う会社あるし、悪いイメージがあるのかもよ。 返信 共感8 2020年3月17日06時24分 [6] 匿名 頑張って!っていったら十分頑張ってるのに追い詰められるって生真面目な旦那に言われた。無理しないでね!が好きらしい笑 作業はかどるといいね!とかの言い回しの方がいい感じじゃない?どうかな。 返信 共感6 82020年3月17日6時35分匿名>>6 めんどくさい人。 なんか仕事出来ない男の代表みたい。 ▼1件の返信 2020年3月17日06時33分 [7] 匿名 余裕ないくらいに忙しかったとか、 忙しい時にメールを読んだとかじゃないのかな? 休憩時間とかに読む分にはいいと思うんだけど、 相手の仕事がどれ位忙しいか分からないなら、 「捗ります様に」の言葉のチョイスはしない方がいいかも。 それだったら「お仕事頑張ってね」の方が良さそう。 返信 共感6 2020年3月17日06時35分 [8] 匿名 >>6 めんどくさい人。 なんか仕事出来ない男の代表みたい。 返信 共感10 2020年3月17日06時40分 [9] 匿名 なら就活落ちてお祈りメールや文書が届いてもムカつかないんだな? なんか自己中好意の押し付けなんだよな。 気付けよ! 返信 共感2 102020年3月17日6時54分匿名>>9 あなたの例はお祈りではなく励まし、主さんのもお祈りではなく応援じゃないの? ま、いずれにしても受け取る側が余裕がなさ過ぎると、何をしても嫌がるかも。 ▼1件の返信 2020年3月17日06時54分 [10] 匿名 >>9 あなたの例はお祈りではなく励まし、主さんのもお祈りではなく応援じゃないの? ま、いずれにしても受け取る側が余裕がなさ過ぎると、何をしても嫌がるかも。 返信 共感10 122020年3月17日8時20分匿名>>10 好意の押し付けには変わりない。 こんな私、健気~ ▼1件の返信 2020年3月17日06時56分 [11] 匿名 思った事が素直に出ちゃう人なのですね。 確かにうざったい時ありますよ。でも流れで言わなきゃって思う時ありますよね。 返信 共感4 2020年3月17日08時20分 [12] 匿名 >>10 好意の押し付けには変わりない。 こんな私、健気~ 返信 共感2 2020年3月17日08時22分 [13] 匿名 彼氏、イヤな感じ。 優しくないね。 いくら余裕がなくても、不要だと思っても そんな返信するなよ。 返信 共感5 2020年3月17日08時35分 [14] 匿名 受験とか就職とか病気とかならまだしも日常的な事で何かと祈られるとウザいな それに、本当に彼氏なの? 返信 共感4 2020年3月17日09時10分 [15] 匿名 普段から彼女が恩着せがましい言動がおおくて、とどめのこのお祈りメールだったら嫌かも。 返信 共感6 2020年3月17日11時13分 [16] 匿名 相手を思っての内容なら、無理しないでねとか体に気をつけて頑張ってね 位が無難な気がするけど、仕事が捗ります様にって何かその言葉のチョイスが微妙、、、。 返信 共感5 2020年3月17日12時03分 [17] 匿名 普段の関係とか流れによりけりかなー。15さんに同意。 トピずれだけど、誕生日に「生まれてきてくれてありがとう」とSNSつながりだけの知人に言われたときは、「はぁ…」ってなんか白けた気持ちになった。あのセリフは苦手。 返信 共感2 2020年3月17日12時08分 [18] 匿名 あーわかる、けどありがとうとは返す。 イラッとするのも事実だし、感謝の気持ちも本当にある。 返信 共感1 2020年3月17日12時34分 [19] 匿名 毎回言われたら腹立つかもしれないけど、たまになら普通にありがとうって思うよ。ひねくれすぎてない? 返信 共感1 2020年3月17日17時33分 [20] 匿名 面倒くさい彼氏ならば何も言わないでおいた方が楽かもね。 うちの夫は起きてきたから「おはよう」と言ったら「早くない」(7時半頃)とふてくされていた。 ならばなんと言ったら正解なのかわからないから起きてきても何も言わないでいたら自分から「おはよう」と言ってきた。 訳わからないよ~。ヽ(^o^)丿 返信 共感0 2020年3月17日17時35分 [21] 匿名 率直な感想でごめんなさい。 なんか彼の気持ちが冷めてきてるのかなと感じました。 好きな人が自分を思って言ってくれた言葉に対してはありがとうって言う。 でも別れてもいいってくらい気持ちが冷めてると相手の思いやりまでもがうっとおしくて冷たい言葉を返してしまう。 返信 共感13 242020年3月17日19時21分匿名>>21 むしろ別れたいけどきっかけがないくらいなのかも ▼1件の返信 2020年3月17日18時03分 [22] 匿名 私は、嬉しいです。 返信 共感1 2020年3月17日19時20分 [23] 匿名 彼女だと 思っているの お前だけ 返信 共感1 2020年3月17日19時21分 [24] 匿名 >>21 むしろ別れたいけどきっかけがないくらいなのかも 返信 共感3 2020年3月17日19時50分 [25] 匿名 そんなことで文句言ってくる男嫌だわー。 返信 共感5 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全34件中) 1 2 →