• No.1260705
    匿名

    イチゴジャムを作るひと。

    保存するとき、必ず煮沸した容器にいれてますか??

    • 共感0
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • [1]
    匿名

    いちごジャムに限らず、ガラス瓶に入れて保存なりする場合は、
    煮沸した容器に入れた方が衛生上はいいよね。
    腐りやすくなる可能性とかあったりしても気にしないなら(すぐ使い切るとか)、
    煮沸しなくてもいいと思うけど。って、聞かずとも思わないかい?

    返信
    • 共感12
    [2]
    匿名

    必ず煮沸します。

    返信
    • 共感3
    [3]
    匿名

    少量で数日で食べ切れるなら洗ってある瓶に入れます

    返信
    • 共感7
    [4]
    匿名

    便は煮沸するよ

    返信
    • 共感1
    52020年3月17日6時27分匿名>>4 便じゃうんこだね瓶ね
    122020年3月17日16時21分匿名>>4 笑った!これは狙った?ホントに間違えた?まーどっちでも笑った!!
    2件の返信
    [5]
    匿名

    >>4
    便じゃうんこだね瓶ね

    返信
    • 共感17
    [6]
    匿名

    パストリーゼしとく

    返信
    • 共感2
    [7]
    匿名

    >>4>>5
    ヤバイ、ふいたwww

    返信
    • 共感8
    [8]
    匿名

    一応、煮沸消毒します。
    ただ、買ってきたジャムの空き瓶を再利用する場合は耐熱じゃない物もあるから気を付けた方が…。
    煮沸中に瓶の底が割れた事あったので。😵

    返信
    • 共感3
    92020年3月17日8時16分匿名>>8 私もやったことあります。 私は煮込み過ぎたのかも…ですが。 私の場合は、煮沸して完全乾燥させてからアルコールです。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    >>8
    私もやったことあります。
    私は煮込み過ぎたのかも…ですが。

    私の場合は、煮沸して完全乾燥させてからアルコールです。

    返信
    • 共感2
    [10]
    匿名

    三日四日でたべきるから、煮沸しないよ

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    めんどくさいときは沸騰したやかんのお湯かけるだけ。意外に大丈夫だった。

    返信
    • 共感5
    [12]
    匿名

    >>4
    笑った!これは狙った?ホントに間違えた?まーどっちでも笑った!!

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    すぐ使う場合は洗った瓶だけど
    1週間以上保存する場合は煮沸して
    密閉して保存してる。

    返信
    • 共感0
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)