• No.1250343
    匿名

    コロナで休校問題。
    無知だからわからないんだけど
    どうしても自宅で留守番出来ない子は、クラスの先生が教室で見る事は不可能だったのかな?お弁当持参で。
    うちの学校は、夏休み自主学習習慣みたいなのが有って、登校してきた子の勉強を先生が教室で勉強を見てくれます。期間も10日位。
    何かやはり問題が有るのかな?

    • 共感1
12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • [1]
    匿名

    うちの学校はお留守番できない子は学校校舎を開放して教室で自習したり、居場所提供してくれていますよ。(お弁当持参)
    担任が見ててくれるわけではなく、その日の当番の先生がいてくれるようですが。
    放課後は学童に移動してるようです。

    返信
    • 共感1
    52020年3月14日0時05分匿名>>1 それは安心ですね!
    1件の返信
    [2]
    匿名

    人がたくさん集まることに危機を感じてるからでは?登校してくる子が2~3人ならまだしも、10人も15人もいたらその人数で朝から昼過ぎまで過ごすわけだからね。
    一人でもコロナにかかったらあっと言う間に他の児童、その家族、家族の職場へと感染を広げて行くことになるから、それだと休校の意味がない。
    でも学童や幼稚園保育園はやってるわけだから、同じことと言えばそうなんだけど…

    返信
    • 共感1
    [3]
    匿名

    実際、自宅で一人になってしまう児童用に体育館や施設を解放している所は多いと思うけど、それとは違って??
    担任の先生付じゃないとってこと?

    うーん
    先生方は通常通り出勤しているとは思うけれど、突発な事態に職員室も混乱していると思うし…
    さすがにその状況下で児童の勉強を見るのは難しい気が個人的にはする
    まぁ私も教育現場の人間じゃないので想像ですが…ごめんなさい💦

    返信
    • 共感2
    [4]
    匿名

    クラスの先生が見るのは、ないでしょうね。
    不公平。

    返信
    • 共感2
    [5]
    匿名

    >>1
    それは安心ですね!

    返信
    • 共感0
    [6]
    江北駒千

    無理やろなぁ

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    夏休みとかと一緒でいいんじゃない?

    返信
    • 共感0
    [8]
    匿名

    休校で押さえ込める?と疑問です。

    返信
    • 共感1
    92020年3月14日8時42分匿名>>8 休校で押さえこむなんて誰も言ってないよ。 急激に感染者が出て病院がパンクしないように、感染のピークを緩やかに先延ばしにする作戦だよ。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    >>8
    休校で押さえこむなんて誰も言ってないよ。
    急激に感染者が出て病院がパンクしないように、感染のピークを緩やかに先延ばしにする作戦だよ。

    返信
    • 共感5
    [10]
    匿名

    学校に言えよ

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    それをやり出したら、子供を学校に行かせる親が増えて、休校の意味がなくなりそう。

    返信
    • 共感1
    122020年3月15日8時49分匿名>>11 うちの学校は正にこれ、してくれてるけど 学童の時と同様、書類必須。 専業の人は利用出来ません。
    1件の返信
    [12]
    匿名

    >>11
    うちの学校は正にこれ、してくれてるけど
    学童の時と同様、書類必須。
    専業の人は利用出来ません。

    返信
    • 共感0
12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)