最新コメントへ 2020年3月12日14時23分 No.1244788 匿名 へたったクッションの中身なにか再利用方法ありますか?捨てるほどじゃないけど、新しいの買ったから使うほどでもないみたいな。 共感0 19件の返信を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中) 2020年3月12日15時00分 [1] 肉丸佐糖 無いよー 返信 共感3 2020年3月12日15時22分 [2] 匿名 貧乏ったらしいなぁ発想が 返信 共感10 2020年3月12日15時26分 [3] 匿名 ちっちゃいサイズを手作りしてその中に つっこんだら少しは使えない?? 返信 共感3 2020年3月12日15時30分 [4] 匿名 趣味でキーホルダーサイズのぬいぐるみを裁縫して作ったりするので、使わないクッションは我が家では資源です!(笑) 返信 共感2 52020年3月12日15時35分匿名>>4 そのキーホルダーの使い道が思い浮かばない ▼1件の返信 2020年3月12日15時35分 [5] 匿名 >>4 そのキーホルダーの使い道が思い浮かばない 返信 共感4 2020年3月12日15時35分 [6] 匿名 貧乏くさー 返信 共感3 2020年3月12日15時43分 [7] 匿名 中の綿を入れ替える。 クッションの柄が気に入っているのならば。 返信 共感3 92020年3月12日15時44分匿名>>7 中身を再利用だったのね。 それは難しい・・・。 ▼1件の返信 2020年3月12日15時44分 [8] 匿名 ご飯にかけて食べてみたら? 返信 共感3 102020年3月12日15時46分匿名>>8 美味しいかも! ▼1件の返信 2020年3月12日15時44分 [9] 匿名 >>7 中身を再利用だったのね。 それは難しい・・・。 返信 共感0 2020年3月12日15時46分 [10] 匿名 >>8 美味しいかも! 返信 共感1 2020年3月12日15時55分 [11] 匿名 100均で綿買ってきて、追加で詰めたらどうですか? 中身を使いたいなら、へたったクッション2つで1つのクッション作り直したらどうですか? 返信 共感7 2020年3月12日16時22分 [12] ぬし 貧乏たらしいですか。。 捨てようかな。ハンドメイドとかやってたら活用できるんですね! 返信 共感1 2020年3月12日16時36分 [13] 匿名 中身のワタは、小学生の図工とかで使えるときがくるかもしれない 返信 共感0 2020年3月12日16時37分 [14] 匿名 全然貧乏で臭くない! 物を大切にしてるだけでしょー! 返信 共感9 2020年3月12日19時22分 [15] 匿名 クッションなんてダニだらけだから捨てなよ。 返信 共感8 2020年3月12日20時12分 [16] 匿名 初めて聞いた へたったクッションの再利用 返信 共感2 2020年3月12日23時24分 [17] 匿名 難しいかも…(T ^ T)ヘタっているならクッションとしては使えないものね…。それに、ダニの心配もあるよ。 返信 共感1 2020年3月12日23時46分 [18] 匿名 天日干しして、 クリスマスツリーに乗せる。 返信 共感0 2020年3月15日11時45分 [19] 匿名 へたったクッションは一つですか? 2つなら重ねて一回り大きなクッションカバーを買って入れちゃうとか。 返信 共感0 19件の返信を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中)