最新コメントへ 2020年3月10日14時50分 No.1236638 匿名 毎日毎日食べちゃいます。将来糖尿病になるのでは、と思いながらも毎日食べてしまう。これってクスリやめられないのと同じなのかな。チョコレート控えるいい方法あったら教えてください。 共感4 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全42件中) 1 2 → 2020年3月10日14時54分 [1] 神余鳥子 糖尿病になる 返信 共感4 2020年3月10日14時58分 [2] 匿名 無意識に食べてしまうものを抑制したら なおさら食べたくなる。 せめて一日に食べる量を決めるとかしたら? 趣味増やしたりとか、食べる余裕のある時間を 作らないようにするってのが効果的かな。 返信 共感7 122020年3月10日16時59分匿名>>2 そうですね、手始めに一日の限度量を決めようかな。夢中になれる趣味があるといいですね!なにか見つけたいです。 ▼1件の返信 2020年3月10日15時04分 [3] 閃 別にやめんでいいやんwww 糖尿病になってからやめたらw 返信 共感4 2020年3月10日15時05分 [4] 匿名 ここのやつらは毎日10時と3時におやつタイムしてるようなやつらだぜ 返信 共感4 2020年3月10日15時07分 [5] 匿名 分かる!!私も!! 私が実践してるのは、チョコベビーって言う小さな粒のチョコを置いておき、食べたくなったら1粒だけゆっくり舐めて食べる。 大きなチョコ1つ食べるよりは減らせる。 でもたまに耐えられなくなって何粒も食べてしまったりもする...。でもなるべく頑張る(笑) あとはシュガーレスガムを噛んで気を紛らわせるとか、歯磨きをして口の中をスッキリさせるとかしてみてる。 それにしても私もチョコが異常にやめられない。 家には常にチョコ。絶対切らせない。 私も健康が心配...。 返信 共感6 132020年3月10日17時02分匿名>>5 チョコベビー分かります、安くてわりと美味しいですよね^_^ たしかにチョコ1つの大きさを小さくすれば量を減らせますね!たまにたくさん食べちゃうのも分かる。笑 でも出来るだけ我慢ですね。完全に断つのは私はできない、量を決めるのと同時に小さいのを食べる案いいですね! ▼1件の返信 2020年3月10日15時11分 [6] ジョン子 私は1個チョコ食べてる 大好き💕 返信 共感3 82020年3月10日15時18分閃>>6 ジョン万次郎かwww92020年3月10日15時19分閃>>6 だからデブになるんだろwww ▼2件の返信 2020年3月10日15時17分 [7] ゲバラ 20年以上欠かしたことがない 返信 共感8 152020年3月10日17時03分匿名>>7 私もチョコ全く食べない日があっただろうか、自信ないです💦 ▼1件の返信 2020年3月10日15時18分 [8] 閃 >>6 ジョン万次郎かwww 返信 共感3 2020年3月10日15時19分 [9] 閃 >>6 だからデブになるんだろwww 返信 共感2 2020年3月10日15時37分 [10] 匿名 甘い物食べたくなったらとりあえず水がぶ飲みします 返信 共感4 162020年3月10日17時04分匿名>>10 水がぶ飲みで我慢できますか?できるかな。やってみます。 ▼1件の返信 2020年3月10日15時43分 [11] 匿名 ビターにしたらいい。 あとチョコは安いチョコ食べないようにしてる 返信 共感3 172020年3月10日17時06分匿名>>11 ビターだと大量に食べないで抑えられるかしら? たしかに。そこそこ高価で1つで満足感が得られるチョコにするのも手ですね。高いから買う個数も抑えられるかもです。 ▼1件の返信 2020年3月10日16時59分 [12] 匿名 >>2 そうですね、手始めに一日の限度量を決めようかな。夢中になれる趣味があるといいですね!なにか見つけたいです。 返信 共感1 2020年3月10日17時02分 [13] 匿名 >>5 チョコベビー分かります、安くてわりと美味しいですよね^_^ たしかにチョコ1つの大きさを小さくすれば量を減らせますね!たまにたくさん食べちゃうのも分かる。笑 でも出来るだけ我慢ですね。完全に断つのは私はできない、量を決めるのと同時に小さいのを食べる案いいですね! 返信 共感2 2020年3月10日17時02分 [14] 匿名 カレーのルゥでもかじっとけ 返信 共感3 182020年3月10日17時07分匿名>>14 知らずにかじったらトラウマになってやめられるかな😅 ▼1件の返信 2020年3月10日17時03分 [15] 匿名 >>7 私もチョコ全く食べない日があっただろうか、自信ないです💦 返信 共感3 2020年3月10日17時04分 [16] 匿名 >>10 水がぶ飲みで我慢できますか?できるかな。やってみます。 返信 共感2 2020年3月10日17時06分 [17] 匿名 >>11 ビターだと大量に食べないで抑えられるかしら? たしかに。そこそこ高価で1つで満足感が得られるチョコにするのも手ですね。高いから買う個数も抑えられるかもです。 返信 共感2 2020年3月10日17時07分 [18] 匿名 >>14 知らずにかじったらトラウマになってやめられるかな😅 返信 共感4 2020年3月10日17時37分 [19] 匿名 1日板チョコ1枚ならむしろ健康にはいいらしいよ。 カカオポリフェノールが。 返信 共感4 322020年3月11日2時42分匿名>>19 そう聞くと板チョコ1枚も食べていいの〜?♪となってしまいそう。いかん、いかん。食べ物なんでも良い点悪い点ありますよね。 ▼1件の返信 2020年3月10日18時27分 [20] 匿名 私は冬季限定のメルティーキッスが好き 返信 共感3 412020年3月13日12時03分匿名>>20 私も長年ラミー派だったけど、2、3年前からメルティーキッスのラムレーズンとブランデーオレンジに変わりました。 開けたら最後、無くなるまでやめられません。 体重増加も糖尿病も大丈夫です。 ▼1件の返信 2020年3月10日18時58分 [21] 匿名 私はアイスがやめられません 返信 共感2 2020年3月10日20時05分 [22] 匿名 控えるいい方法かぁ~🤔ここで何を聞いたところで誘惑に負けたら意味ないから、精神的に強くなるしかないと思うわ チョコでクソモラシタ( ´ ▽ ` )ノ 返信 共感2 2020年3月10日20時27分 [23] 匿名 糖質ゼロのチョコありますよZEROってやつ。 リベラっていう糖質の吸収抑えるチョコも普通のチョコよりおいしいですよ。よく食べてます。 返信 共感4 332020年3月11日2時44分匿名>>23 リベラは私も好きでよく食べてます、美味しいですよね。袋の裏を読んで逆に1日一袋も食べていいの?♪⤴️と思ってしまいます。 ZEROも試してみようかな、同じチョコを食べてしまうのなら。 ▼1件の返信 2020年3月10日20時30分 [24] 匿名 糖質ゼロのZERO買ってみたい 返信 共感2 2020年3月10日22時07分 [25] 匿名 分かる、私は甘いコーヒーがやめられない 返信 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全42件中) 1 2 →