最新コメントへ 2020年3月9日19時14分 No.1233702 匿名 離乳食は手作りを主にしてます。友達は結構ベビーフード使っているようです。 へえって、思ってしまった自分は性格悪いですか?別に作っているという自負ではないですが、あんまり作ってないんだー…って思ってしまいました。できるところはあんまりベビーフード頼りたくないんですよね。高いし、塩分とか気になっちゃうし。 でも、ベビーフード試すとまたわたしの考えかたもかわりますかね?? 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全58件中) 1 2 3 → 2020年3月9日19時16分 [1] 匿名 外出時だけとか割り切ると使いやすいよ。 衛生面も気になるから。 でも3食既製品の人がいる。知り合いの専業。 結構軽蔑してる。 返信 共感16 2020年3月9日19時17分 [2] 匿名 かわるよ。つかってみたら? お出掛けの時は市販品がいいよ 返信 共感14 2020年3月9日19時21分 [3] 匿名 そんなん知らん。めんどくさい女であるとは思うよ! 私は両方使ってた。ベビーフードも良さあるよ。持ち運びで腐るかもとか心配しなくていいし、たまに食べさせてたから旅行中も困らなかったし。 ベビーフード高いって…1食200円もしないし。 イヤならわざわざ考え変える必要もない 返信 共感15 2020年3月9日19時24分 [4] 桑名多久 変わるかも? 返信 共感0 2020年3月9日19時26分 [5] 匿名 ベビーフードの塩分めちゃくちゃ少ないよ 返信 共感19 2020年3月9日19時31分 [6] 匿名 市販でもベビーフードでも食べれるなら どちらでもOK! 返信 共感7 2020年3月9日19時41分 [7] 匿名 何か主感じ悪い。 友達もベビーフードばかり食べさせてる訳じゃ無いんでしょ?何品かのうちの1品がベビーフードってこと、私もよく有りましたよ。 問題は赤ちゃんが美味しく食べれたら良いんじゃないの? 塩分が気になるって、ベビーフード買ったこと有る? 返信 共感11 2020年3月9日19時49分 [8] 匿名 バカにしてるんだね~。その子の母親はあなたじゃないのに。 自分の子だけ自分の思ったようにすればいいのではないの? 返信 共感13 2020年3月9日20時01分 [9] 匿名 でも主の手作りでしょ? たかが知れてそうだし、汚そう。 返信 共感6 2020年3月9日20時10分 [10] 匿名 うちの妹ね、絶対にベビーフード使わない 手作りする! って言っててこの前、実家に帰ってきたの そしたら、ベビーフード食べさせてた 食べさせたらそんなもん。 そういう私はほぼベビーフード食べさせてた 返信 共感3 112020年3月9日20時13分匿名>>10 成長が楽しみだねw ▼1件の返信 2020年3月9日20時13分 [11] 匿名 >>10 成長が楽しみだねw 返信 共感0 172020年3月9日21時16分匿名>>11 嫌味で性格悪い女よりマシだよ ▼1件の返信 2020年3月9日20時20分 [12] 匿名 結構使いました。 へえって思うのは、自由だしそれでいいと思いますよ。 返信 共感3 2020年3月9日20時22分 [13] ユミン 主様ができるとこはベビーフードに頼りたくないならそれでいいじゃない。うちはうち、よそはよそ。性格悪いとは思わないけど手作りしてる自分と手抜きしてる友達って区別してる感じ?かな。この先さお弁当作りがあったとして冷食使ってるお友達のことも「へぇ」って思うのかな? で、ベビーフードの塩分とか成分とか1度ベビーフード手にして確認してみたら?びっくりするぐらい塩分低いよ。 返信 共感7 2020年3月9日20時37分 [14] 匿名 それでいいんじゃない?人それぞれ〜 ただね、私は一番上の子の時に手作りにこだわりすぎて失敗したなって思う 手作りには使える食材に限界があってさ あと私の料理の腕も 市販品ならではの物とかで色んな味を知れる だから2目3番目は気負わず頼りまくった結果…1番目が一番好き嫌い多いです 外出時はベビーフードが安全だし便利だよ 一回味見してみたらいいよ 返信 共感6 222020年3月9日21時30分匿名>>14 自分の子育てに反省するこういうお母さんって素敵。 私も日々反省して子育てに励みます ▼1件の返信 2020年3月9日20時51分 [15] 匿名 長子かわいそう 返信 共感0 2020年3月9日21時13分 [16] 匿名 今は便利でいいね。 私の頃は瓶に入ったやつしかなかったし、混ぜご飯系ばかり。でも、それでもお出かけの時は使ってたよ。 自分に余裕があるかないかで、作ってもベビーフードでもいいじゃない。 人の子育てや家庭のことには口を出さないのが1番。 返信 共感7 2020年3月9日21時16分 [17] 匿名 >>11 嫌味で性格悪い女よりマシだよ 返信 共感2 2020年3月9日21時18分 [18] 匿名 手作りじゃないとどうなるの? 反抗期来ないの? 返信 共感2 2020年3月9日21時18分 [19] 匿名 ベビーフードを使ってる、というだけで成長が楽しみだね、と嫌味なコメントをするようか性格悪い母親に育てられた方が、成長が楽しみだねやって思うよ 返信 共感4 242020年3月9日22時23分匿名>>19 もう自立したw ちなみに添加物は入っているからね。 ▼1件の返信 2020年3月9日21時25分 [20] 主 今度ベビーフード買ってみようと思います。 意外にはまってしまうかもですよね。 返信 共感2 362020年3月10日7時27分匿名>>20 私もはじめての子の時は全て手作りで、添加物とかも気にしてたけど、私が病気の時や出先で予定外に遅くなってご飯の時間になって…って時に使い初めました。 元々、小食過ぎて大変だったけど、自分が作った物を全然食べないと寂しかったりイライラしちゃってたけど、ベビーフードなら余ったら心置きなく処分できたし、あんかけとかを豆腐や炒めた野菜と混ぜたりするとラクですよ。382020年3月10日7時44分匿名>>20 別にへぇって思うものをわざわざ使う必要ないんじゃない?高いし塩分気になっちゃうし ▼2件の返信 2020年3月9日21時28分 [21] 匿名 嫌味な母親を持つ子供が可哀想 返信 共感1 2020年3月9日21時30分 [22] 匿名 >>14 自分の子育てに反省するこういうお母さんって素敵。 私も日々反省して子育てに励みます 返信 共感0 2020年3月9日21時36分 [23] 匿名 今日の釣り堀はここですか? 返信 共感1 2020年3月9日22時23分 [24] 匿名 >>19 もう自立したw ちなみに添加物は入っているからね。 返信 共感0 272020年3月10日6時55分匿名>>24 全く添加物食べてないの? ▼1件の返信 2020年3月9日23時33分 [25] 匿名 有機栽培の国産材料で調味料にも拘ってるようなのあるからそういうの試してみたら? 高いけど。 森永のベビーフードは安いけど国産材料だよ〜。 返信 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全58件中) 1 2 3 →