• No.120782
    匿名

    1歳~3歳くらいのこどものしつけについてなんですが、

    例えば、物を舐めるのをやめさせたり
    おしゃぶりをやめさせたりするときに、

    『◯◯するのは、おかしいよ~』って教えるのはよくあることですか?

    そう言えばいいよってアドバイスをもらったんですけど、自分のこどもにしつけるときに、違和感があって(´Д`)

    よかったら教えてください!

    • 共感0
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • [1]
    匿名

    おかしいよ とは言ってないかな。
    口に入れないよ とか 汚いよ って言ってます。

    • 共感5
    [2]
    匿名

    バッチィよーってすっごい嫌そうな顔してダメなものだと教えてます…笑

    • 共感5
    [3]
    匿名

    「おかしい」と言うのは、「恥」の意識を植え付ける行為ですね。
    他人の目を意識させてやめさせるということ。

    • 共感1
    [4]

    私もお口入れないよー、とかご飯じゃないよーって伝えてたかな。
    まぁでも1歳の内に入れなくなりますよね。

    • 共感0
    [5]
    匿名

    2歳の子供は、もうほぼ口に入れないけど「それ口に入れるとばっちぃよ〜」「それはお口に入れるものじゃないよ〜」って言うと、「あ、そうだね〜」って言って離します。

    • 共感1
    [6]
    匿名

    子供はちゃんと親の話聞いてるし、意外と理解して覚えるから
    「汚いから」とか「食べる(口に入れる)ものじゃない」とか
    何が「おかしい」から「ダメ」なのかって言うのを
    ちゃんと説明して注意したらいいと思います。

    • 共感1
    [7]
    匿名

    おかしいよ~は言わなかったかも。
    赤ちゃんは舐めて確認するようなものだから、汚いものはきたないからダメだよ~とか理由つけて言うかな。

    • 共感3
    [8]
    匿名

    2歳ぐらい自然と入れなくなりますよ。
    それまでは、汚いから口に入れちゃダメっていうぐらい。

    • 共感1
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)