最新コメントへ 2018年12月9日(日) 03時36分43秒 No.10973 ルチアーノ・パヴァロッティ 選挙の度公明党に入れろと電話してくる友達が居ます。 理由を聞くと応援してるから...と言って来ます。 正直ちょっと...( ´•௰•`) しんどい 共感14 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全31件中) 1 2 → 2018年12月9日(日) 04時03分56秒 [1] ミズホ(104) そうかそうか。 共感13 2018年12月9日(日) 04時30分07秒 [2] まっきー そうかそうか〜♫自分で考えて決めるね!アドバイスありがと!でいいんじゃないかな。 投票する時は、そのお友達が見張ってるわけではないんだしね。 宗教絡みで巻き込んで来る人は、友達として見られてないだろうから、こちらも友達と思いたくない… 共感17 2018年12月9日(日) 05時51分22秒 [3] ごま そうか、そういう人は仕方ないよ。 そのうちセミナーの勧誘もあるかもぉ 共感9 2018年12月9日(日) 05時55分57秒 [4] べ なんで?あなたは応援してても私はしてないから、ごめんなさい。と言ってしまいます。 共感8 2018年12月9日(日) 05時57分19秒 [5] べ そうか。え?なんで?あなたは応援してても私はしてないから、ごめんなさい。と言ってしまいます。 共感5 2018年12月9日(日) 06時05分33秒 [6] ヒナ わかった。そーするね。と言ったらそれで終わる人と一緒に選挙会場に行こうと言う人がいる。 宗教が政治にまで手を出していたら、もう既にそれは宗教じゃないから。 あそこの宗教は神や仏じゃなくてある人物に対して祈ってるんだから。 何を信じてるのかちょっと笑える。 共感19 2018年12月9日(日) 06時40分30秒 [7] シンシア 私、言っちゃいました。 『毎回選挙のたびにそう言われるけど、私には支持政党があるからそういうのやめてくれない?』 次からは言ってこなくなりました。 でもその辺で会っても無視されますが… 元々は息子の同級生(小学校)のお母さんで一緒に役員した人です。 でも私が言ったのは息子が高校生になってからで別々の高校に行ったし、もういいかなと思って。 言うか言わないかは主さん次第ですが、言えば電話が来なくなると思います。 共感12 2018年12月9日(日) 07時08分52秒 [8] デイジー 私も昔、よくありました。 友達と思ってたら選挙の話が出てきて、傷ついた若かりしデイジー。 でもねー。 友達じゃないわけでもないようなんですよね。 やがて、ですが切り離して付き合ってましたね。 あの方々は、地域内での自分の地位もかかってますので、営業の人がペンディング先をたくさん持ってるように、選挙前に声をかける人リストは大事にしてます。 その人に、自分より仲良しの同輩がいたら、遠慮してるようよ。 私はあの団体は好きじゃないから、絶対に染まらないけど、話は聞くだけ聞いてる。否定も肯定もしない。ウザイと思うほど、心を動かしてないです。選挙になると必ず来る、風物詩だなあ、と思ってます。 共感5 2018年12月9日(日) 07時33分00秒 [9] かふぇおれ うちの親戚にもいるんだけど、はーい、そーですかー。で終了。入れたかどうかまでわからないし。「選挙の季節がやって来たわね」って思えばいいと思って。いとこは「宗教ババァ」ってめっちゃ嫌がってるけど、他に実害ないし、そんなことでカリカリしてもなぁと思いながら見てる。 他にもいろいろ声かけられたら断るけど、選挙につき一回のことだし、友達ならスルーするのも得策かな。 ちなみにもっと若い頃友達から聖教新聞の購読をしろと言われたけど、それは丁重にお断りしましたよ。 共感3 2018年12月9日(日) 07時43分37秒 [10] ジョン子 考えとくわと言う 共感5 2018年12月9日(日) 08時00分20秒 [11] エリカ わかった!頑張ってね!って言って他に入れる。 ていうか入れた!(笑) 共感12 2018年12月9日(日) 08時52分01秒 [12] パン オッケー👌という。だけ。 共感4 2018年12月9日(日) 09時21分25秒 [13] キャサリン オッケー(ローラ風) 共感3 2018年12月9日(日) 10時54分44秒 [14] カサンドル 表ではオッケーと言っておく。 そして、実際に入れたかどうかはわからないので・・・・ その間に他のところに投票しておきましょう。 共感7 2018年12月9日(日) 11時02分17秒 [15] アキ改めはる 他の人に投票するような事言うと呪われそうで怖いよね。 共感6 2018年12月9日(日) 11時03分08秒 [16] 770 もう40年近く付き合ってる友達も 遠方から電話してくるけど、 相手も「恒例で申し訳ないけど~」って感じで 電話するきっかけでもある行事みたいになってる(笑) 電話してくる方も電話をしたといういう実績の為みたいだから どうしても入れてって事でもないみたい。 勿論返事だけで入れないし、 強制されたり監視されてる訳でもないので気にしてない。 断わったりして事を荒立てる事もないと思う。 共感5 2018年12月9日(日) 11時17分57秒 [17] シロ 職場の前任者に、今度選挙あるの誰に入れるかきめた?公明党はさい帯血がうんたらかんたらなんちゃらかんちゃらっていってきて、その人が帰っていったあとに、なぜかお局に私が「職場でそういう話はきかなくていいから」とか言われた。 いるときに止めにきて。 共感6 2018年12月9日(日) 12時19分55秒 [18] アキ 夫の知人がそう。 夫は いつも電話かけてくれるけど、俺には俺の考えで 毎回決めるし特定の政党の応援はしてないけど、 政策を総合的に見てるから、もう電話は大丈夫だよ。 とやんわり言ったら次からは来なくなりました。 共感4 2018年12月9日(日) 13時54分57秒 [19] ケロる 小学校の時に役員引き受けたら 周りの人みんなそうだったので まあ大変でした 「そうかーじゃあ応援するねー」と 笑顔で答えつつ 他に入れる なんてこど普通にありました わからないしね 共感5 2018年12月9日(日) 14時02分59秒 [20] アキ改めはる あっ!公明党ではないけど イオンで働いていたときに全員呼び出されて 「『民主党(当時)』に投票しなさい!」と念押しされたなぁ。 「いやです」と正直に答えたら時給減らされた。 で、結果その時のみた誰一人当選しなかったというアホみたいな結果でした。 共感4 242018年12月16日1時16分その>>20 イオンは左翼の、民主党・元代表の岡田の親族がやってるからね。 非正規雇用数1位の悪い会社なのに、「悪いのはアベだ」と言って聞かない民主党。302018年12月16日12時52分閃>>20 岡田さんのお兄さんがAEONの創始者だからですねー。 アホくさ!w 2 2018年12月9日(日) 14時20分06秒 [21] リリス あれは本当に鬱陶しいですよね。 家に帰っても電気をつける事が出来ないなど、一時期ノイローゼになりました。 今は電話に出ない、インターホンが鳴っても出ない。 入れたい政党は自分で決めます。 など、兎に角関わりません。 共感1 2018年12月10日(月) 00時29分14秒 [22] 匿名 高校時代の顔も覚えてない人から電話が来ましたね。多分クラス名簿見てかけてると思うけど。 はーいと返事をするだけ。 今は家電をやめたのでホッとしてます。 近所からの勧誘は、インターホンに出て対応するだけ。 とにかく、シツコイわ。 共感0 2018年12月16日(日) 01時06分13秒 [23] あい はい!って言う。 縁切っても良いと思うなら、私公明だけには絶対に入れないって言う。 言った後にめっちゃキレられたけど、それから何も言ってこなくなったよ(笑) 共感1 2018年12月16日(日) 01時16分43秒 [24] その >>20 イオンは左翼の、民主党・元代表の岡田の親族がやってるからね。 非正規雇用数1位の悪い会社なのに、「悪いのはアベだ」と言って聞かない民主党。 共感5 292018年12月16日12時09分コリーヌ改め、あんころ餅>>24 不倫する主婦はイオンのお惣菜ヘビーユーザーらしい 1 2018年12月16日(日) 10時07分05秒 [25] エレン@ そうかそうか と言って、笑顔でピキ(^ω^#)(#^ω^)ピキ 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全31件中) 1 2 →