最新コメントへ 2020年1月31日08時45分 No.1090829 匿名 1歳のこどもがマスクをつけるのを嫌がります。つけさせるなにかいい方法があったら教えてください! 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全27件中) 1 2 → 2020年1月31日08時49分 [1] 匿名 えー、うちは無理だな 返信 共感8 2020年1月31日08時50分 [2] 匿名 1歳は難しそうですね。 キャラプリントとかの無いのかな? 返信 共感7 2020年1月31日08時55分 [3] 匿名 ママとお揃い作戦か、 難しいから外出控える 返信 共感12 2020年1月31日09時23分 [4] 匿名 1歳は難しいんじゃないか? 外出中はこまめに水分補給して、帰ってきてからガーゼタオル濡らして手足拭いてアルコール消毒する。 返信 共感6 2020年1月31日09時30分 [5] 匿名 耳にかけるのいやがりますね。ネックウォーマーに、ガーゼ縫い付けるとか? 返信 共感1 2020年1月31日09時40分 [6] 匿名 人混み避けるくらいしか対処できないよね。 マスクは一歳だと取ってしまうかもね。 中国人が帰るまでは人混み避けまくろう! 返信 共感8 2020年1月31日10時01分 [7] 匿名 昔の話だけど、冬の外出はガーゼタオル(沐浴用の長方形のタイプ)をマフラーのように首に巻いて、口元に軽く被るようにしてたかな。 後は舐めちゃう手をこまめに除菌シートで 拭いてた。 返信 共感2 2020年1月31日10時09分 [8] 匿名 1歳はマスクつけられても一瞬だろうなぁ。 帽子さえ難しいよね。 1歳くらいからイヤイヤ始まる子は始まるし。 返信 共感2 2020年1月31日10時46分 [9] 匿名 袋被せる 穴を開けるの忘れずに! 返信 共感0 122020年1月31日12時45分匿名>>9 つまんねー 穴空いてたら意味ないからw 馬鹿なの? ▼1件の返信 2020年1月31日11時49分 [10] 匿名 極力、外出を避けるしかない。 返信 共感7 2020年1月31日12時13分 [11] 匿名 イヤイヤしてつけてくれなかったよ(1歳のころ)。 難しいよ。 返信 共感1 2020年1月31日12時45分 [12] 匿名 >>9 つまんねー 穴空いてたら意味ないからw 馬鹿なの? 返信 共感1 2020年1月31日13時07分 [13] 匿名 うち3歳でも無理です 返信 共感2 2020年1月31日13時08分 [14] 匿名 予防のためなら、ウイルスブロックのスプレーしてます。 ホントに効果があるのかはわかりませんが 0歳にもシュっとしてます。 返信 共感1 162020年1月31日13時50分匿名>>14 それ鼻から吸い込むの怖くないですか? クレベリンとかもどうなんだろうと思って躊躇してる ▼1件の返信 2020年1月31日13時09分 [15] 匿名 アンパンマンとかなら付けてくれそう。 返信 共感1 2020年1月31日13時50分 [16] 匿名 >>14 それ鼻から吸い込むの怖くないですか? クレベリンとかもどうなんだろうと思って躊躇してる 返信 共感2 222020年2月1日0時35分匿名>>16 上の子は2歳前くらいから、1年以上使ってますが 今のところ吸い込んじゃう感じはないです。 3歳の今は、シュっとするときには(>_<) ←こんな感じで息とめてるので、よっぽど大丈夫そうですがどうなんでしょうかね? 下の0歳は、なんの気なしのタイミングで 上から霧のシャワーみたいにかけてます。 なんか冷たい( ゚д゚)って顔していますが、今のところ大きな問題はありません。 ▼1件の返信 2020年1月31日15時22分 [17] 主です 主です、皆様コメントありがとうございます。 キティーちゃんとミッフィーのマスクを買って、かわいいね、いいなー、ママも白いのするよ、いっしょにしよう等と言ってみたのですがやはり拒否です。一番好きなアンパンマン柄をもし見つけたら早速買って試したいです。 ガーゼタオルやネックウォーマーを代用とか利用するのはトライしてみようと思います。帽子を嫌がるので難しいかもしれませんが…。 ウィルスブロックのスプレーってあるんですね、ドラッグストアで見てみます。 多くの方がおっしゃるようになるべく外出を 返信 共感0 2020年1月31日16時33分 [18] 匿名 1歳5ヶ月の子供いるけど 試さずにでもわかる。 マスクなんて絶対無理!w 大人しく人混み避けて生活します… 返信 共感2 2020年1月31日19時21分 [19] 匿名 抱っこして、自分の首元から下(子供から自分の顔だけ見えるように)を囲ってればマスクしなくてもある程度防げるんじゃない? 返信 共感0 2020年1月31日23時28分 [20] 匿名 うちはマスクの大切さを説明して、マスク付けないと遊びに行けないって説得してました。 1歳前半はどうだったかな? 少なくとも2歳ではずっと付けててくれたな。 ちなみに、自分で縫ったガーゼのプリーツマスクです。 市販の使い捨ての物より柔らかくて付けやすかったかも知れません。 返信 共感1 2020年1月31日23時53分 [21] 匿名 1歳の子にマスクなんていらんでしょ。 健康体なら少々のウィルス入ってきても、自分でやっつけられる。抗生剤とか農薬とか、添加物とかそういう体のしくみを狂わすもんから遠ざけること考えてあげるのが大事。という考えもあるよ。 返信 共感1 2020年2月1日00時35分 [22] 匿名 >>16 上の子は2歳前くらいから、1年以上使ってますが 今のところ吸い込んじゃう感じはないです。 3歳の今は、シュっとするときには(>_<) ←こんな感じで息とめてるので、よっぽど大丈夫そうですがどうなんでしょうかね? 下の0歳は、なんの気なしのタイミングで 上から霧のシャワーみたいにかけてます。 なんか冷たい( ゚д゚)って顔していますが、今のところ大きな問題はありません。 返信 共感0 262020年2月1日9時47分匿名>>22 3歳児0歳児持ちのいつもの人か 圧が強いんだよね ▼1件の返信 2020年2月1日00時43分 [23] 匿名 >>14です 言うまでもないとは思いますが スプレーしてりゃいいってもんじゃなく やっぱり手洗いうがい、人混みを避ける等の基本的な予防あってのものだと思うので そんなのもありますよー程度で、参考になればと思います。 私自身もマスクが苦手なので、子どもたちと一緒にスプレーしてます。 効果はわかりませんが、しばらくインフルエンザにはかかっておりません。 ちょいちょい軽い風邪はひいてますがw 返信 共感0 2020年2月1日08時31分 [24] 匿名 うちもマスクしない子でしたが 家でマスクで遊んだら着けるようになりました。 あくまでも我が家の方法ですが お外ではマスクつけないと小さい鬼さんお口に入ってくるからアンパンマン (ぬいぐるみ)にマスク付けてげようね!とか 子供とマスクにお絵かきして 子供と私の絵の書いたマスク交換して付けっこしてオーバーリアクションで喜んでそのまま家で30分ぐらいつけるとか。 色々マスクでの遊び見つけて慣れさせましたよ! 返信 共感3 2020年2月1日08時52分 [25] 匿名 予防に関してはマスクってあまり意味ないものを1歳につけるってどんだけ~ つけてましたってコメントしてる人、過保護? 返信 共感1 272020年2月1日16時22分匿名>>25 空中のウイルスどうこうっていうより、外であれこれ触った手を口に持ってくのを防ぐためにつけさせてる感じかな。 そのくらいの子って、いくら言ってもベタベタ触るし、その手を平気で口に持ってくからね。 ガラスに口を付けたりとかもするしね...。 ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全27件中) 1 2 →