• No.1012947
    匿名

    親戚の子が生意気なんだけど小学生になれば落ち着くのかな?今、年長です。

    例えば私が「帰るね」と言うと「早く帰ってよ」とふざけて変顔とか、ご飯のときに上手くよそえなくて手伝おうとしたら「できるから触んないで!」とかです。口調がきついですね。
    小さいときはそれでも可愛く思えたけど最近はイライラします。
    ちなみに親は叱らないです。

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • [1]
    匿名

    その時期は反抗期だからすぐにおとなしくはならないと思うよ。

    • 共感6
    32020年1月10日23時47分匿名>>1 そうなんですか。あまり会わないようにしようかな。あまりにひどいときは注意してますが聞かないしイライラするだけなんですよね。
    1
    [2]
    匿名

    その年の子はみんなそんな感じです
    主がイライラする原因は親が叱らないのもありそうですね

    • 共感9
    42020年1月10日23時49分匿名>>2 そうですね。笑ってみてるだけだし、注意してもダメよ~あははみたいな。 可愛がられすぎてわがままになってます。
    1
    [3]
    匿名

    >>1
    そうなんですか。あまり会わないようにしようかな。あまりにひどいときは注意してますが聞かないしイライラするだけなんですよね。

    • 共感2
    [4]
    匿名

    >>2
    そうですね。笑ってみてるだけだし、注意してもダメよ~あははみたいな。
    可愛がられすぎてわがままになってます。

    • 共感0
    [5]
    匿名

    うちの義妹の娘も口が悪い。
    自分が親に言われてる口調そのままんま、大人に向かって言う。

    生意気にもほどがある。
    イラつく。

    • 共感0
    [6]
    匿名

    その子の性格が天の邪鬼なのかな?
    早く帰ってよは本心は帰ってほしくないけど、帰ってしまう事実を変えられないのが分かるから、
    ふざけて逆を言うことで自分の感情に折り合いをつけてるのかな?
    できるから触らないで!は自立への一歩だからそのくらいの年の子はそんなものだと思う。
    たとえば、ありがとう、自分で頑張れるから手伝わないでくれると助かるなって言い方ができるのはもっと先だと思う。
    ただ、親が言い方を注意しないのがダメだと思う。できなくても教えないとね。

    • 共感4
    [7]
    匿名

    うちの姪は3歳までは天使で、そこからひねくれて周りを虐め暴力に走り、28歳の今は引きこもりニートになった。

    • 共感1
    [8]
    匿名

    まぁ我が家なら叱るけど考えは人それぞれだからなぁ…
    親なら甘えで済んでも親戚とは言え年上にその態度はないだろう!と私は思っちゃうから自分の子供なら注意する
    でも他人の子供なら注意はしない
    個人的には小学校へ入ってからの方が反抗期激しいなと感じるので、おさまるのかな?と少し不安は感じちゃうかな

    • 共感0
    [9]
    匿名

    親の躾次第ですよね、
    大人になったときにどうなってるか楽しみ。

    • 共感1
    [10]
    匿名

    分かるー
    甥っ子がその年齢の時、本当に可愛くなかった

    小学校入ってからかな?
    一気に丸くなった。
    たまにはウザいけどあの当時とは全然違う笑

    • 共感0
    [11]
    匿名

    そういうのって大人が注意しないと直らないと思う。
    うちの場合は苦手な姪がちょっとそのタイプに近いかな。
    親である実姉が性格悪いので余り近寄りたくないわ。

    • 共感1
    [12]
    匿名

    かかわらないようにする。
    お年玉上げるときとかに、躾ける。

    • 共感0
    [13]
    匿名

    主です。
    時期的なものか性格か、まだ判らないところなんですね。
    性格なら嫌いなタイプだなぁ。
    可愛がってきたし、優しいおばさんでいたいけど生意気すぎたらやはりそういう言い方は悲しいよと伝えるようにします。

    • 共感0
    [14]
    匿名

    小二でもくっそ生意気だよ。
    叩いてやりたくなる

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)