• No.1000690
    匿名

    今ってキラキラネームが増えすぎて、
    ごく普通の名前にも構えてしまう人がいるんですね。

    例ですが『葉月』に対して
    『読みは...ハルナちゃんかしら!?』って
    言われてびっくりしました。

    • 共感5
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • [1]
    匿名

    子供の名前なににしたの?
    真希(仮名)だよー!
    なんて読むの?
    まきだよー!
    ってことがあったから、とてもわかる。
    そのまま簡単に読めるはずなのに〜

    • 共感4
    [2]
    匿名

    わかります
    普通に読んでいいんだ〜ってなります

    • 共感5
    [3]
    匿名

    日本語がついに崩壊した瞬間ですね
    漢字に読みが付いているという意味がなくなりました

    • 共感3
    [4]
    匿名

    うちは昔からあると言うか昔の方がメジャーな読みの名前をつけたので、今風の読み方に間違われることが多い。
    年配の人は1発で読んでくれるんだけど。

    普通に変換でも出るのに「珍しいですね」って言われてしまう。

    • 共感0
    [5]
    匿名

    もはや、誰でも分かるひらがなにするしか無くなってくるw

    • 共感4
    [6]
    匿名

    月と書いてルナと読ませるバカ親が出てきちゃったからね。
    構えちゃう人の気持ち分かります。

    • 共感1
    [7]
    匿名

    バカ親かどうかは別として、一応子供のためを思ってつけた名前、基本的に「あれもキラキラ」「これもキラキラ」と見下してかかるような姿勢で受け止めるのではなく、まずは尊重すべきだと思ってます。「普通の名前」って何でしょう?名前は名前です。固有名詞ですから。そういうあなたはキラキラネームをつけたバカ親か?と思われるかもしれませんが、全然違いますよ。「悪魔」なんてわが子に名前を付ける人は愚かだと思いますがね。どんな名前であれ、まずは呼び方を聞けばいいですね。

    • 共感5
    [8]
    匿名

    葉月をハルナと読むなんて
    なるほどしか出てこない!笑
    みんなクイズみたいな名前だよね

    • 共感3
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)