- このトピックには67件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年前に更新されました。
-
2019年10月20日(日) 12時42分28秒 No.744384匿名ゲスト
20代になってすぐ、早く結婚して子供産みたい、ダラダラ付き合って良い年齢じゃなくなったし、今からは結婚を考えてくれる、考えられる人と付き合いたい。
飲み会でそんな話をしたらしい私。
その時いた人と今付き合っています。
実はプロポーズ予告をされまして、私はまだ結婚は先でいいかなって話をしました。
まさかその時の話をずっと覚えていたとは思わなかったし、言ったことさえ気にもしていませんでした。
働き出して、未熟だしまだまだ仕事したいと1年の間に私の考えも変化していました。
そうしたら彼氏が絶対結婚するから!俺と結婚したくないの?と拗ねてしまって。
彼と結婚はしたいと思っています。
他の人は考えられません。
自分の思う時期より少し早くなったとしても、失いたくない相手ならプロポーズされたら受けるべきですか?
助言お願いします。- 共感2
-
2019年10月20日(日) 12時43分55秒 [1]匿名ゲスト
つ婚約
- 共感4
32019年10月20日12時46分匿名>>1 ごめんなさい、つ婚約の意味が分かりません。12019年10月20日(日) 12時46分09秒 [2]匿名ゲスト相手の給料、貯金は確認した方がいいよ
- 共感10
52019年10月20日12時48分匿名>>2 それは付き合いはじめて直ぐに給料いくら貰った、ボーナスいくらだったと逐一報告されています。 まだ若いので、将来年収なども伝えてくれました。12019年10月20日(日) 12時46分38秒 [3]匿名ゲスト>>1
ごめんなさい、つ婚約の意味が分かりません。- 共感1
42019年10月20日12時47分匿名>>3 婚約しとけって意味12019年10月20日(日) 12時47分26秒 [4]匿名ゲスト>>3
婚約しとけって意味- 共感16
72019年10月20日12時49分匿名>>4 ありがとうございます。 婚約しとけって意味なんですね。 すみません。 1年待って欲しいのでそれがいいのかな。 婚約って口約束じゃなくて、正式なやり方があるんですかね。12019年10月20日(日) 12時48分07秒 [5]匿名ゲスト>>2
それは付き合いはじめて直ぐに給料いくら貰った、ボーナスいくらだったと逐一報告されています。
まだ若いので、将来年収なども伝えてくれました。- 共感0
92019年10月20日12時50分匿名>>5 主さんが働かなくてもその給料で生活できるならプロポーズ受けたら良い12019年10月20日(日) 12時49分33秒 [6]匿名ゲスト結婚しても仕事は続けられるよ
彼しか考えられないなら、婚約だけしといたら?- 共感21
102019年10月20日12時51分匿名>>6 やはり婚約なんですね。 婚約って、プロポーズをされて、婚約指輪を貰ったら婚約になるんですか? おそらく冬のボーナスで婚約指輪を買うと思います。 (ハッキリ言いませんが、小出しに色々言うのでバレバレなんで)12019年10月20日(日) 12時49分49秒 [7]匿名ゲスト>>4
ありがとうございます。
婚約しとけって意味なんですね。
すみません。
1年待って欲しいのでそれがいいのかな。
婚約って口約束じゃなくて、正式なやり方があるんですかね。- 共感0
2019年10月20日(日) 12時50分16秒 [8]匿名ゲストそこは感情的にならず、話し合いが必要かな。
なぜ今結婚したくないのか、を分かりやすく説明しなきゃね。
そしてお互いの意見を出して、二人で納得のいく時期を導き出せれば良いね。
でも、自分の意見だけをゴリ押しして怒ったり泣いたり感情的になるような人なら、結婚してもたかが知れてるから別れた方が良いよ。
結婚=幸せ じゃないからね。- 共感7
112019年10月20日12時54分匿名>>8 ○○ちゃんがそうしたいなら大丈夫って言うと思います。 でも婚約指輪は冬のボーナスで買ってクリスマスに渡されると思います。 プロポーズって男の人が1人でコソコソ考えて、時期を決めてプロポーズして、返事をするって流れかと思っていました。 話し合いしてもいいんですね。 私の気持ちも伝えてみます。12019年10月20日(日) 12時50分18秒 [9]匿名ゲスト>>5
主さんが働かなくてもその給料で生活できるならプロポーズ受けたら良い- 共感0
122019年10月20日12時56分匿名>>9 まだ若いので少ないかもしれませんが、彼のお給料で生活は可能です。 私も仕事は続けるつもりですが、子供が出来たらとか考えてそこは計算しています。12019年10月20日(日) 12時51分48秒 [10]匿名ゲスト>>6
やはり婚約なんですね。
婚約って、プロポーズをされて、婚約指輪を貰ったら婚約になるんですか?
おそらく冬のボーナスで婚約指輪を買うと思います。
(ハッキリ言いませんが、小出しに色々言うのでバレバレなんで)- 共感2
2019年10月20日(日) 12時54分45秒 [11]匿名ゲスト>>8
○○ちゃんがそうしたいなら大丈夫って言うと思います。
でも婚約指輪は冬のボーナスで買ってクリスマスに渡されると思います。
プロポーズって男の人が1人でコソコソ考えて、時期を決めてプロポーズして、返事をするって流れかと思っていました。
話し合いしてもいいんですね。
私の気持ちも伝えてみます。- 共感2
2019年10月20日(日) 12時56分28秒 [12]匿名ゲスト>>9
まだ若いので少ないかもしれませんが、彼のお給料で生活は可能です。
私も仕事は続けるつもりですが、子供が出来たらとか考えてそこは計算しています。- 共感0
2019年10月20日(日) 13時03分38秒 [13]匿名ゲスト最近は婚約指輪も2人で選ぶ人が多いイメージだよ。
うまくいくといいね😊👍- 共感5
142019年10月20日13時29分匿名>>13 私の普段の服にダイヤ1粒のリングは合わないので、エタニティリングというのか、あんなのが普段も使えてそっちがいいって話はしました。 こっちが聞くと言わないよーって言うのですが、本当にバレてることを気付かないのか、小出しにそんな話をしてくるので。 指輪をググって、よし、これならボーナスのお金足せば貯まった!って大きな独り言を言っていたんです。 可愛いのですが、思わず笑ってトホホと思ってしまいます。 でもやっぱりそんな彼の事が大好きです。12019年10月20日(日) 13時29分03秒 [14]匿名ゲスト>>13
私の普段の服にダイヤ1粒のリングは合わないので、エタニティリングというのか、あんなのが普段も使えてそっちがいいって話はしました。
こっちが聞くと言わないよーって言うのですが、本当にバレてることを気付かないのか、小出しにそんな話をしてくるので。
指輪をググって、よし、これならボーナスのお金足せば貯まった!って大きな独り言を言っていたんです。
可愛いのですが、思わず笑ってトホホと思ってしまいます。
でもやっぱりそんな彼の事が大好きです。- 共感0
2019年10月20日(日) 13時48分12秒 [15]匿名ゲスト正式な婚約
・指輪
・結納
・第三者に知らせておく- 共感1
182019年10月20日15時32分匿名>>15 結納はよていしていないので、指輪を貰って、周囲の人達に婚約しましたと話せば良いという事ですね。 ありがとうございます。12019年10月20日(日) 14時33分42秒 [16]匿名ゲストえと…最初の一行の部分。主さんが覚えていないのは深酒が理由ですよね?
主さんは実際にその当時にそう思っていらっしゃったのですか?(・ω・)?
もし、実際にそう思っているかの自覚もなく深酒時の話をされているなら、
深酒時にそう言っていたという嘘をついている可能性もあるのでは?
(そういう嘘をつく人などいないとは思いますが…)
前半の内容によって後者の印象が変わってしまうのです…。- 共感0
192019年10月20日15時39分匿名>>16 その日は食事メインの飲み会で、私もあまり飲んでいません。 恋愛を考えるような相手では無い飲み会で、その頃に私はそう思って話をしたのだと思います。 そんな事をその場で話した覚えは無いのですが、私がそう思っていたので、言ったんだと思います。 彼は2年くらい付き合って結婚したいと考えていたので、それを私の考えに合わせてくれたそうです。12019年10月20日(日) 14時35分11秒 [17]匿名ゲスト>実際にそう思っているかの自覚もなく深酒時の話をされているなら、
これは彼氏の事を指してますです。(・ω・)- 共感0
2019年10月20日(日) 15時32分06秒 [18]匿名ゲスト>>15
結納はよていしていないので、指輪を貰って、周囲の人達に婚約しましたと話せば良いという事ですね。
ありがとうございます。- 共感2
2019年10月20日(日) 15時39分26秒 [19]匿名ゲスト>>16
その日は食事メインの飲み会で、私もあまり飲んでいません。
恋愛を考えるような相手では無い飲み会で、その頃に私はそう思って話をしたのだと思います。
そんな事をその場で話した覚えは無いのですが、私がそう思っていたので、言ったんだと思います。
彼は2年くらい付き合って結婚したいと考えていたので、それを私の考えに合わせてくれたそうです。- 共感1
202019年10月20日16時32分匿名>>19 お返事ありがとうございます。 じゃあ、結婚を意識していない時にフランクに語ったので、 覚えていないという事なのですね。理解致しました。 彼には結婚も大事だけど、将来の生き方を考えるのも大切。 という話をするといいと思います。多少安心してくれるかと。 主さんはまだ働いていたいのが本音なのですよね? なので、まず話合いをしっかりして頂いて、 彼と結論を出すのがいいかと思います。12019年10月20日(日) 16時32分59秒 [20]匿名ゲスト>>19
お返事ありがとうございます。
じゃあ、結婚を意識していない時にフランクに語ったので、
覚えていないという事なのですね。理解致しました。
彼には結婚も大事だけど、将来の生き方を考えるのも大切。
という話をするといいと思います。多少安心してくれるかと。
主さんはまだ働いていたいのが本音なのですよね?
なので、まず話合いをしっかりして頂いて、
彼と結論を出すのがいいかと思います。- 共感1
272019年10月20日21時26分匿名>>20 こちらこそお返事ありがとうございます。 その時の私は早く結婚したいと思っていました。 仕事も慣れなくて。 今1年が経ち、仕事にも慣れてきて独り立ち出来て、仕事が楽しくなってきた時なんです。 結婚して子供はまだ作らずとも考えたのですが、時期を待つ事しか考えていませんでした。 彼は私の気持ちに合わせてくれてるのに、こう思い返してみると私は自分勝手で振り回していますね。 彼とよく話し合いたいと思います。 何度もありがとうございました。12019年10月20日(日) 16時33分32秒 [21]匿名ゲスト焦って家庭持っても先は長い。ホントに信頼
出来る人ならあと2年経っても同じ気持ちなら
その時にでも遅くはないよ。遊びも知らない。
お金は持ってない。あとあと苦労するなら
焦りは禁物。- 共感4
282019年10月20日21時36分匿名>>21 多分待てる余裕のある人なんだと思います。 それを私が言った言葉で、その気にさせてしまったといった感じです。 お金も大して貯めていないし、まだまだ2人でお出掛けしたい所が沢山あるので、彼とよく話し合いたいと思います。12019年10月20日(日) 16時38分57秒 [22]匿名ゲスト>>20続き
もし、彼が結婚の事ばかりに括られていて話合いがなかなか進展しないなら…。
・結婚して互いに安心して生活をするにはお金は必要。その基盤はどうするの?
・結婚を優先するなら、こちらがある程度仕事を覚えるまでは子供は難しいかも。
・結婚を待つなら、婚約なども考えている(?)と伝えてみる。
・彼の理想の未来象を聞き出して、その未来をこなすには幾ら必要か考える。
・結婚する気持ちはあるのに拗ねられると困惑する。- 共感1
2019年10月20日(日) 16時45分58秒 [23]匿名ゲスト>>22続き
この辺りをつついてみればいいんじゃないかなと思いますよ。
男性の中には(一部)、今しか見えてなくて、
将来の像が曖昧で将来は将来でどうにかなるだろ。とか、
既に理想の願望に頭が働いてしまって、理想はお金かからないので、
そこが欠如してしまっている場合もあるので…。(^^;
彼がそれに当てはまるか分かりませんが、
将来の具体性を彼に考えて貰うのがいいと思います。- 共感1
292019年10月20日21時39分匿名>>23 すみません、先走りでお返事をしてしまいました。 詳しく助言して頂きありがとうございます。 彼は今の状態ならラブラブな新婚生活しか待っていないと夢見ていると思います。 実際に私の収入もありますし、お金も何とかなると。 これが子供が出来たらとか、そんな細かい事まで話し合いたいです。12019年10月20日(日) 16時58分15秒 [24]匿名ゲスト「仕事したいから結婚はまだ」ってどちらか一方に決めなくてもいいんじゃないですかね。今の時代、結婚してもバリバリ働いてる人いますから。
夢のない言い方になってしまいますが、結婚ってただ法的効力のある誓約ってだけで、婚姻届け作成して提出するだけの事ですしね。
結婚したらすぐ結婚式しないとダメって訳でも、結婚したらすぐ妊娠出産しないとダメって訳じゃないですし(^-^;
もし主さんに結婚したいという気持ちもあるなら、その辺を彼氏と相談して将来(生活)設計をしてみたらいいんじゃないかな~?と思います- 共感0
302019年10月20日21時42分匿名>>24 その手があるんですよね。 結婚して、子供はしばらく作らず2人の生活の基盤を作るって事もできるんですよね。 彼も旅行とか行きたいと言っているので、子供は数年後って事は納得してくれそうですが、避妊をきちんと継続してくれるかも話さないとですね。12019年10月20日(日) 19時50分23秒 [25]匿名ゲスト彼氏ほかの女に取られたらいやじゃないの?
- 共感1
312019年10月20日21時43分匿名>>25 嫌です。 絶対に取られたくないですが、1年延びたからって浮気して他の女に乗り換えるなら、そこで気付けて良かったと思ってしまいそうです。1