1ヶ月程度の赤ちゃんです。三~四時間一緒にお昼寝していました。泣...

ホーム 家庭 1ヶ月程度の赤ちゃんです。三~四時間一緒にお昼寝していました。泣...

  • このトピックには11件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年、 1ヶ月前に更新されました。
  • No.641741
    匿名
    ゲスト

    1ヶ月程度の赤ちゃんです。三~四時間一緒にお昼寝していました。泣き声で今起きたら唇がよだれが乾いたようにカサカサになってました。けれどその状態を初めてみたので、脱水だったのかな?とすぐおっぱいあげました。吸い付きはよかったですが、大丈夫でしょうか?
    もし脱水だったなら、ごめんよーって感じです。。。

    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • [1]
    匿名
    ゲスト

    大丈夫だと思うよ。

    • 共感11
    22019年9月20日16時39分匿名>>1 ありがとうございます おしっこはしっかり出ていました。逆に脱水なら、吸い付きはよわります?意識朦朧とかになりますか?
    1
    [2]
    匿名
    ゲスト

    >>1
    ありがとうございます

    おしっこはしっかり出ていました。逆に脱水なら、吸い付きはよわります?意識朦朧とかになりますか?

    • 共感0
    [3]
    匿名
    ゲスト

    授乳したあとは、唇のかさかさも潤ってます

    • 共感2
    [4]
    匿名
    ゲスト

    空気が乾燥してきたから、寝てる間に乾いちゃったとかじゃないのかな。大人も乾燥の季節は唇乾きやすいよね。
    快適な室内なら3~4時間で脱水は起こらないと思う。

    • 共感11
    62019年9月20日16時55分匿名>>4 涼しくなったからクーラーつけてなかったんですが、24度でした。一緒のタオルケットと赤ちゃんにはマルチケットも被せてねてました。 初めて乾いた状態みたのでびっくりでした。ば かな母でごめんって思いました。 よかったです。ありがとう
    1
    [5]
    桑田成海
    ゲスト

    なんでぇぇ~💦❓😥

    • 共感0
    [6]
    匿名
    ゲスト

    >>4
    涼しくなったからクーラーつけてなかったんですが、24度でした。一緒のタオルケットと赤ちゃんにはマルチケットも被せてねてました。

    初めて乾いた状態みたのでびっくりでした。ば かな母でごめんって思いました。

    よかったです。ありがとう

    • 共感1
    [7]
    匿名
    ゲスト

    あまり神経質にならないようにね〜

    • 共感13
    [8]
    匿名
    ゲスト

    今はわかるよ自分が産後神経質だったってこと(^_^;)

    私は冬生まれの娘に熱測りまくってた(笑)

    脱水は大丈夫だと思います。いずれ一晩寝るわけだから4時間くらい大丈夫だよ🎵

    • 共感4
    [9]
    匿名
    ゲスト

    これからどんどん空気が乾燥していくから空気清浄機と加湿器は必要だね(^^)
    私も今日は唇が乾いてるよ…

    • 共感3
    [10]
    匿名
    ゲスト

    主です。
    はじめて見ることにはすごく気にしてしまいます。神経質になってるかも(^_^;)けど、唇ももどったし、今はすやすや寝てます!安心しました。ありがとうございます

    適度な子育てができるようになりたいな

    • 共感0
    [11]
    匿名
    ゲスト

    お母さん、そんなに気張ってたらもたないよ。

    赤ちゃんは結構丈夫だよ。

    オッパイしっかり飲んで、元気に泣いてたら大丈夫。

    • 共感3
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)