- このトピックには51件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により1年前に更新されました。
-
2024年10月12日(土) 06時13分21秒 No.3641782匿名ゲスト
おかめ納豆や他の食品の値上がり率が尋常ではありません!
- 共感0
-
2024年10月12日(土) 08時50分03秒 [1]匿名ゲスト
おかめ納豆そんなにあがった?
私は元々安いとこで買ってるからかでも他のものの値上げはえげつないよね
特にオリーブオイル倍くらいになってる- 共感2
2024年10月12日(土) 14時44分19秒 [2]匿名ゲスト大した物買ってないのに、毎回会計が8000円位になり、二日しか保たない。食費がかかる。
- 共感10
2024年10月12日(土) 14時45分37秒 [3]匿名ゲストバナナ98円で買えてたのに今198円で買えない。
- 共感0
42024年10月12日14時56分匿名>>3 いやさすがにバナナは買えるわ12024年10月12日(土) 14時56分32秒 [4]匿名ゲスト>>3
いやさすがにバナナは買えるわ- 共感5
2024年10月13日(日) 09時33分40秒 [5]匿名ゲスト野菜も高いしなー
野菜沢山摂りたいけど何でもかんでも買うのはやばい事になりそうで気をつけてる- 共感5
2024年10月13日(日) 17時44分58秒 [6]匿名ゲスト米の値上がりは冷静に考えて異常。
主食だから買わざるを得ないけど5キロで千円でも上がってるのよ!- 共感7
2024年10月13日(日) 18時45分55秒 [7]匿名ゲスト9月半ばくらいからピーマンがずっと高い
普通サイズが4〜5個入って298円。それまでは高くても120円台だったのに最近高すぎる- 共感7
2024年10月13日(日) 22時00分06秒 [8]匿名ゲスト最近トマト食べてない・・
- 共感10
2024年10月14日(月) 21時46分45秒 [9]匿名ゲストいつか値下がりするのかな?
たまごも高いままだよね。- 共感0
2024年10月14日(月) 22時33分09秒 [10]匿名ゲストトマトは夏野菜だからねー
旬が過ぎた
ピーマンは産直行ったら不揃いの物が安価で並んでた- 共感0
2024年10月14日(月) 23時02分14秒 [11]匿名ゲスト石破氏が30年ぶりの物価上昇に
国民は苦しんでって言うけど
給料が30年上がってなかったと言う- 共感3
2024年10月15日(火) 08時29分42秒 [12]匿名ゲスト今までは冬でもトマト安かったんだよ
なんで今年こんなに高いんだろう- 共感5
2024年10月15日(火) 10時25分48秒 [13]匿名ゲスト鍋物の時期になると値上がりする白菜め💢
- 共感4
2024年10月15日(火) 11時39分29秒 [14]匿名ゲスト義父がお風呂入ってなくて臭い。
それでうちの子たち抱っこするの辛い。
「なんか臭い」って子供らが言うのも時間の問題。気まずいけど早く臭いって言われて孫と会う時はお風呂入ってくれるようになってほしい。
お風呂入らずにご飯も作って食べさせてくるし衛生的にほんと無理。断れないし辛い。
いつ掃除機かけた?ってくらい床や棚は埃や毛だらけで、上の子が「ねぇなんか汚いよ。ご飯落ちてるよ?」って足の裏気にしてた。私もそんな片付けられてない方なんだけど義実家行くとほんとすごい。- 共感0
172024年10月15日11時54分匿名>>14 ギャー(T . T)私、潔癖症だから絶対に無理! 義父母は綺麗好きでプチ潔癖だからそこは良かったと思う。202024年10月15日13時11分匿名>>14 値上げ関係無くね?22024年10月15日(火) 11時43分25秒 [15]匿名ゲスト30年間余り値上がりしなかったから異常に思えるのかもね
- 共感2
162024年10月15日11時52分匿名>>15 これまでも値上げしてたよ笑12024年10月15日(火) 11時52分21秒 [16]匿名ゲスト>>15
これまでも値上げしてたよ笑- 共感8
282024年10月16日19時32分匿名>>16 今まではデフレ時代だったじゃない? 昔のドラマ観てもあんまり変わらないなーって思ったりする322024年10月16日19時58分匿名>>16 バブルが弾ける前の物価上昇を目の当たりにしてたからその頃からの値上がりは消費税分くらいしかなかった様な感じがして22024年10月15日(火) 11時54分14秒 [17]匿名ゲスト>>14
ギャー(T . T)私、潔癖症だから絶対に無理!
義父母は綺麗好きでプチ潔癖だからそこは良かったと思う。- 共感1
192024年10月15日13時02分匿名>>17 羨ましい!!極め付けは自分で具材乗せたピザの上にアルミホイルのカケラが何個も乗ってて、衛生面超えて人体被害が出るやつ。自分の作った料理を食べさせたいがしんどい…もうやだ…12024年10月15日(火) 12時48分07秒 [18]匿名ゲスト今の方が安い物もあるし、なんともいえない
時給換算したら割安な物多い- 共感2
2024年10月15日(火) 13時02分47秒 [19]匿名ゲスト>>17
羨ましい!!極め付けは自分で具材乗せたピザの上にアルミホイルのカケラが何個も乗ってて、衛生面超えて人体被害が出るやつ。自分の作った料理を食べさせたいがしんどい…もうやだ…- 共感1
222024年10月15日15時13分匿名>>19 17のコメ主です。え〜!(◎_◎;)アルミホイル…💦💦💦 過酷な環境でよく我慢して偉いです、私ならブチ切れ絶縁になってると思います(T . T) 主さんもお子さんも体調を崩さないように気をつけて下さいね。12024年10月15日(火) 13時11分09秒 [20]匿名ゲスト>>14
値上げ関係無くね?- 共感6
212024年10月15日13時44分匿名>>20 あ、ごめんなさい!voiceのトークに投稿してる気でいたよ。232024年10月15日18時34分匿名>>20 きっとスレを間違えたんだろうけど的確なコメに久々声出して笑った22024年10月15日(火) 13時44分25秒 [21]匿名ゲスト>>20
あ、ごめんなさい!voiceのトークに投稿してる気でいたよ。- 共感2
2024年10月15日(火) 15時13分26秒 [22]匿名ゲスト>>19
17のコメ主です。え〜!(◎_◎;)アルミホイル…💦💦💦
過酷な環境でよく我慢して偉いです、私ならブチ切れ絶縁になってると思います(T . T)
主さんもお子さんも体調を崩さないように気をつけて下さいね。- 共感5
2024年10月15日(火) 18時34分44秒 [23]匿名ゲスト>>20
きっとスレを間違えたんだろうけど的確なコメに久々声出して笑った- 共感5
2024年10月16日(水) 08時29分00秒 [24]匿名ゲスト物価が上がって給料は変わらずか寧ろコロナ禍になってから失業した人もいる。物が売れないから値上げするのかな?なら節約してあまり買わないようにするよ!
- 共感3
2024年10月16日(水) 10時30分58秒 [25]匿名ゲスト原材料費が上がっているから
時給や新卒給料を上げるので人件費がかかるから
燃料費が上がっているから
仕方ない- 共感2