- このトピックには104件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 1ヶ月前に更新されました。
-
2022年9月21日(水) 00時12分40秒 No.3178126匿名ゲスト
日本人の平均年収400万。
手取りで300万。月収にすると25万。その中で家や車のローンを返済。
子どもの教育費。
光熱費や食費、保険などを支払うとろくに貯金もできない。
その状況で大学進学となると奨学金借りるしかなくなる。
二人も育てられない…- 共感1
-
2022年9月21日(水) 00時18分24秒 [1]匿名ゲスト
家族計画失敗の例?
- 共感1
2022年9月21日(水) 00時36分23秒 [2]匿名ゲスト子供手当満額貰えるだろうし、医療費もタダの地域に住めばいけるよ。
パートで100万くらい稼げばいける。- 共感4
2022年9月21日(水) 00時39分48秒 [3]匿名ゲスト自分も働けばいいだけのことよね?
育てられないなら作らなきゃいいだけ。
現実は自分の理想通りにはいかないよね。
人生設計はシッカリしないと子供が可哀想。- 共感5
2022年9月21日(水) 00時40分48秒 [4]匿名ゲスト平均年収400万であっても共働きで支出を抑えれば充分いける。
収入レベルに合った生活をする、節税対策や、投資で資産を増やす等お金の勉強をしていれば子育てしながら老後資金も充分貯められる。
無理だと諦めれば無理で終わる。- 共感6
2022年9月21日(水) 00時41分22秒 [5]匿名ゲストそんなの、子供作る前から分かりきってること。
生でヤった責任くらい取りなよ。- 共感1
2022年9月21日(水) 04時04分54秒 [6]匿名ゲストえーーー
みんなそんな貧乏なのー?
周りにそんな低所得者がいないけど本当にいるの?
田舎の方はそんな感じ?- 共感1
82022年9月21日7時56分匿名>>6 周りって、ご近所の人たちの収入わかりますか? 私は隣の人の収入も知らないわ。 同じ仕事仲間や友達ならわかる人もいるけど。192022年9月21日12時46分匿名>>6 性格悪い中流って感じ🤣22022年9月21日(水) 07時43分13秒 [7]匿名ゲスト大卒2年目の息子、400万よりもう少し収入有るけど一人暮らしがやっと出来てる感じ。
家族4人で暮らして行くのは厳しそうだよね。共働きは考えてないのかな?- 共感3
2022年9月21日(水) 07時56分37秒 [8]匿名ゲスト>>6
周りって、ご近所の人たちの収入わかりますか?私は隣の人の収入も知らないわ。
同じ仕事仲間や友達ならわかる人もいるけど。- 共感18
122022年9月21日8時42分匿名>>8 8さんみたいなこと言う人って 1.本を読まない 2.読解力想像力が欠落しているため国語の成績は悪かった 3.仲間内でも「あいつが何か言うとしらけるんだよなぁ」と言われている のどれかではないかと思ってしまう。 ま、どうでもいけど。142022年9月21日9時06分匿名>>8 周りってご近所って意味じゃなく仕事仲間や友達のことも含まれるんじゃないですかね? ちなみに、うちは大手ハウスメーカーが売り出した宅地に建てたので家の値段知ってるから、ご近所の年収は大体同じぐらいかなぁくらいはわかります まぁ、親が援助したとかいうお宅もあるから一概に同じとも言えないんだけど22022年9月21日(水) 08時07分33秒 [9]匿名ゲスト知らない人が多いのですね。
夜中たまたまNHKの再放送を見ていたら、いわゆる「一億総中流社会」と言われていた頃は、年収500万クラスが最も人口が多かったそうですが、今は最も人口が多いのはさらに収入が低く、380万くらいだそうですよ。
何でも国民同士で「自己責任でしょ?」と言わせてしまう分断を産んだのが、今の政府ですね。- 共感15
102022年9月21日8時33分匿名>>9 たまたまその番組見てないので知りません202022年9月21日13時26分匿名>>9 私は最初だけ見たけど 普通にマイホーム購入した人が年収が減ってローン払えなくなって売却したとか言ってたね。 別の番組では、先進国は年収上がっているのに日本はほぼ横ばいで、最近韓国に抜かれたって言ってし。 ニュースでも、たまに平均年収取り上げる事があるし、自分の周りにはいないとかって話ではなく、平均年収が低かったら子ども何人もは育てられないってスレでしょ? ここで高所得アピールする人って、無知か社会問題に関心を持たない人なんだろうね。22022年9月21日(水) 08時33分05秒 [10]匿名ゲスト>>9
たまたまその番組見てないので知りません- 共感3
112022年9月21日8時38分匿名>>10 その番組は見てなくても、コロナ禍で収入が減ったり、職を失ったり、ローンで購入した新居を手放したりしている人がたくさんいるというのは、メディアでも散々報道していたので、知ってる人は多いかなと思いましたが。「私の周りにはいない」で、貧乏だの田舎だの、計画不足だのと言うコメントが続いたのでコメントさせていただきました。12022年9月21日(水) 08時38分05秒 [11]匿名ゲスト>>10
その番組は見てなくても、コロナ禍で収入が減ったり、職を失ったり、ローンで購入した新居を手放したりしている人がたくさんいるというのは、メディアでも散々報道していたので、知ってる人は多いかなと思いましたが。「私の周りにはいない」で、貧乏だの田舎だの、計画不足だのと言うコメントが続いたのでコメントさせていただきました。- 共感15
2022年9月21日(水) 08時42分06秒 [12]匿名ゲスト>>8
8さんみたいなこと言う人って1.本を読まない
2.読解力想像力が欠落しているため国語の成績は悪かった
3.仲間内でも「あいつが何か言うとしらけるんだよなぁ」と言われているのどれかではないかと思ってしまう。
ま、どうでもいけど。- 共感5
132022年9月21日8時52分匿名>>12 言い過ぎや152022年9月21日9時07分匿名>>12 そりゃテレビで流してる情報としては、どの年収枠が多いとかはわかるでしょ。 でも実際に周りに低所得者はいないって言ってるからさ、タワマンで高額納税者ばっかりの環境にいるならまだしも、低所得者がいない環境ってそこら中にはないだろうから。22022年9月21日(水) 08時52分07秒 [13]匿名ゲスト>>12
言い過ぎや- 共感8
2022年9月21日(水) 09時06分32秒 [14]匿名ゲスト>>8
周りってご近所って意味じゃなく仕事仲間や友達のことも含まれるんじゃないですかね?
ちなみに、うちは大手ハウスメーカーが売り出した宅地に建てたので家の値段知ってるから、ご近所の年収は大体同じぐらいかなぁくらいはわかります
まぁ、親が援助したとかいうお宅もあるから一概に同じとも言えないんだけど- 共感0
2022年9月21日(水) 09時07分11秒 [15]匿名ゲスト>>12
そりゃテレビで流してる情報としては、どの年収枠が多いとかはわかるでしょ。でも実際に周りに低所得者はいないって言ってるからさ、タワマンで高額納税者ばっかりの環境にいるならまだしも、低所得者がいない環境ってそこら中にはないだろうから。
- 共感3
2022年9月21日(水) 09時16分10秒 [16]匿名ゲスト確かに年収まではわからなくても、住んでいる地域や子どもの学校や習い事、暮らしぶりで何となくわかりますよ。
賃貸なら家賃、分譲なら物件の値段である程度の年収無いと住めない所有るからね。その中に居たら自分の周りも似たよう年収かな?と思うんじゃない?
ま、中には本人の収入では買えないけど親に家買って貰ったり例外も居るかも知れないけど。- 共感0
2022年9月21日(水) 10時09分00秒 [17]匿名ゲスト年収1000万だけど貧乏だよ。
税金がっつり取られるし児童手当はもらえないし医療費もかかるし。手取りで考えたら対して変わらないと思うからまじで損した気分になる。- 共感10
2022年9月21日(水) 11時00分13秒 [18]匿名ゲストコメントがスレ内容からどんどん逸れてる…
- 共感9
2022年9月21日(水) 12時46分47秒 [19]匿名ゲスト>>6
性格悪い中流って感じ🤣- 共感5
222022年9月21日14時38分匿名>>19 こういう話は人格攻撃とは無縁の話であるはずなのに、なぜか性格とか別の要素を織り込んで揉めさせようとする人いますよね。272022年9月22日15時09分匿名>>19 お前がな22022年9月21日(水) 13時26分59秒 [20]匿名ゲスト>>9
私は最初だけ見たけど
普通にマイホーム購入した人が年収が減ってローン払えなくなって売却したとか言ってたね。
別の番組では、先進国は年収上がっているのに日本はほぼ横ばいで、最近韓国に抜かれたって言ってし。
ニュースでも、たまに平均年収取り上げる事があるし、自分の周りにはいないとかって話ではなく、平均年収が低かったら子ども何人もは育てられないってスレでしょ?
ここで高所得アピールする人って、無知か社会問題に関心を持たない人なんだろうね。- 共感4
212022年9月21日14時36分匿名>>20 高所得アピールなんかしましたか?232022年9月21日14時58分匿名>>20 そうだね。 国として考えると、失われた20年だとつくづく実感するよね。 まだ貧困国に加速していくと思うよ。22022年9月21日(水) 14時36分11秒 [21]匿名ゲスト>>20
高所得アピールなんかしましたか?- 共感7
2022年9月21日(水) 14時38分47秒 [22]匿名ゲスト>>19
こういう話は人格攻撃とは無縁の話であるはずなのに、なぜか性格とか別の要素を織り込んで揉めさせようとする人いますよね。- 共感4
242022年9月21日21時01分匿名>>22 お前もな😂12022年9月21日(水) 14時58分30秒 [23]匿名ゲスト>>20
そうだね。
国として考えると、失われた20年だとつくづく実感するよね。
まだ貧困国に加速していくと思うよ。- 共感2
2022年9月21日(水) 21時01分47秒 [24]匿名ゲスト>>22
お前もな😂- 共感3
2022年9月22日(木) 07時12分27秒 [25]匿名ゲスト普通にいきてたら
30万固定費でかかる。25万じゃ赤地だよね。
共働きしなきゃ本当に無理無理。
うち一時、旦那が年収300万以下がずっとあって
今も低いけどそのときは産後でもすぐ働いたわ。
旦那の収入には期待しないに限る。- 共感1