- このトピックには43件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 5ヶ月前に更新されました。
-
2022年5月27日(金) 09時56分51秒 No.3036840匿名ゲスト
会話が噛み合わない、自分の話ばかりをベラベラ話す、そういう人をアスペだときめつけてるんだけど、アスペと話すのダルすぎる
聞いてる風にしてシカトしてたら懲りるだろって思ってたら全く懲りず相変わらずベラベラと話す
みんなに嫌われてるのに嫌われてることすら気づかない
まわりは大人だしいじめとか言われるのもだるいから、はいはいって聞き流してるけど、うざってのが顔に出てる
アスペだから迷惑してるってのが伝わらないんだけどね
上司に何か言ってもらったらやめる!やめる!とか言ってたけどまだいる- 共感1
-
2022年5月27日(金) 10時06分05秒 [1]匿名ゲスト
上司に何を言ってもらったのw
仕事中に喋りっぱなしってこと?- 共感0
2022年5月27日(金) 10時24分52秒 [2]匿名ゲスト自分に不都合な人をアスペ認定している人、たまにいますね。
専門医でもないのにあの人もアスペ、あの人もアスペと「思いたい」心情は理解するけれど、要するに自分がその人に対処するキャパがないのを、都合よく「その人が障害者だから」ということにしたいだけなのかなと思ってます。
わざわざスレ立てるのなら、アスペと診断された人への対処スレにしたらどうでしょう。- 共感15
2022年5月27日(金) 11時00分49秒 [3]匿名ゲストアスペの子友達にいるけど、とっても優しくていい子だよ。
アスペだから〜って決め付けるのあんまり好きじゃない。- 共感4
2022年5月27日(金) 11時28分30秒 [4]匿名ゲスト基本フーンって感じの人ごと感で共感してくれない、話が噛み合わないのはアスペ
人の話を聞かないベラベラ会話かまとまりなく喋るのはADHDの方だと思うアスペぽいなーって友達いるけど人の話は普通にうんうんって聞く
けどなんかトンチンカンな感じだし話を続けるのが難しいADHDの人は話したくて仕方ない人の話も遮って話すって感じ
ウザく感じるのはADHDで宇宙人ぽいのがアスペかな- 共感4
52022年5月27日11時44分匿名>>4 そんなに周りにアスペやADHDの確定診断をされた人がいて、その診断をされたことをあなたも知っているんだ?自分が「~っぽい」と勝手に思い込んでる話ではなくて?102022年5月27日12時20分匿名>>4 障害の種類は考えたこと無いですが、話が通じない人は仕事にも影響があり、頼んだことを他のことしていたり、説明したことを忘れて何回も聞かれたりとウンザリします。 上司に相談すると結局解決できないからその人のシフトを減らすしかないとなるので、出勤日数減らされて自然と辞めていくのがパターン化されてるような気もします。362022年5月27日17時55分匿名>>4 ASDでしょ。412022年5月28日12時03分匿名>>4 >ウザく感じるのはADHDで宇宙人ぽいのがアスペかな これほんとそう。簡潔で素晴らしい描写。感心した。42022年5月27日(金) 11時44分39秒 [5]匿名ゲスト>>4
そんなに周りにアスペやADHDの確定診断をされた人がいて、その診断をされたことをあなたも知っているんだ?自分が「~っぽい」と勝手に思い込んでる話ではなくて?- 共感4
72022年5月27日12時08分匿名>>5 横ですみません。 アスペの子はアスペですー。って最初から言ってて仲良くなって、ADHDの子は仲良くなってから教えてもらいました。 話してくれる人もいます。12022年5月27日(金) 11時55分49秒 [6]匿名ゲスト他人をアスペ認定してる人ほどクセが強くてん?ってなる
- 共感5
82022年5月27日12時14分匿名>>6 日常会話であの人アスペじゃね?なんて会話しないよ みーーんな心の中で思ってる あんたのまわりって酷いやつらばっかやね あの人アスペ?なんて言う人いるんやね12022年5月27日(金) 12時08分53秒 [7]匿名ゲスト>>5
横ですみません。
アスペの子はアスペですー。って最初から言ってて仲良くなって、ADHDの子は仲良くなってから教えてもらいました。
話してくれる人もいます。- 共感2
242022年5月27日14時47分匿名>>7 リアルでいたとしても、何人もじゃなかったら分析なんかできないと思うけど、アスペとかADHDの子って誰でも同じ症状しかないの?12022年5月27日(金) 12時14分58秒 [8]匿名ゲスト>>6
日常会話であの人アスペじゃね?なんて会話しないよ
みーーんな心の中で思ってる
あんたのまわりって酷いやつらばっかやね
あの人アスペ?なんて言う人いるんやね- 共感1
122022年5月27日12時26分匿名>>8 読唇術ならぬ読心術でも持ってるのかね。「みんな思ってる」って。142022年5月27日12時29分匿名>>8 ここの話だけどw なんか触れちゃったならごめんね。22022年5月27日(金) 12時17分06秒 [9]匿名ゲストアスペだからっと宣言するやつウザい、アスペだから許してねと言われてもね、は?だし。
自分の子供も支援級らしいんだけど、私がそうだからさっとかいってくるの
イライラするからシカトしてたらいつの間にか辞めてた- 共感1
2022年5月27日(金) 12時20分14秒 [10]匿名ゲスト>>4
障害の種類は考えたこと無いですが、話が通じない人は仕事にも影響があり、頼んだことを他のことしていたり、説明したことを忘れて何回も聞かれたりとウンザリします。
上司に相談すると結局解決できないからその人のシフトを減らすしかないとなるので、出勤日数減らされて自然と辞めていくのがパターン化されてるような気もします。- 共感1
2022年5月27日(金) 12時22分22秒 [11]匿名ゲスト障害だから話が噛み合わないんだとは思いませんが、喋ってて疲れる人います!!!なので、あ、この人面倒だなっと感じたら仕事の話以外は一切しないと決めました。そうすると眼中から外れて多少楽になりますよ。仕事以外の話はしないと決めて頑張ってください。
- 共感1
132022年5月27日12時27分匿名>>11 っていうか、仕事するのに個人的な話する方がおかしいでしょ。 業務に集中しなよ。会社に何しに来てるの?って思われるよ。12022年5月27日(金) 12時26分17秒 [12]匿名ゲスト>>8
読唇術ならぬ読心術でも持ってるのかね。「みんな思ってる」って。- 共感4
152022年5月27日12時47分匿名>>12 あはは そうそうこういう人だよ、話噛み合わない人のこと笑 すぐくるね272022年5月27日16時06分匿名>>12 みんなってのは「他人をアスペ認定する人」のことで、 アスペ認定していたとしても口に出すような人はいないってことだと思うよ まぁ、分かりにくいというか勘違いしても仕方ない書き方だと思うけど22022年5月27日(金) 12時27分02秒 [13]匿名ゲスト>>11
っていうか、仕事するのに個人的な話する方がおかしいでしょ。
業務に集中しなよ。会社に何しに来てるの?って思われるよ。- 共感2
182022年5月27日12時49分匿名>>13 違いますよ、私は業務をしているだけで、話しかけられるんです。それを答えるとちんぷんかんな答えなので、話するとこをやめました。本当に迷惑してましたので。すみません12022年5月27日(金) 12時29分57秒 [14]匿名ゲスト>>8
ここの話だけどw
なんか触れちゃったならごめんね。- 共感0
162022年5月27日12時48分匿名>>14 ずれてることに気づいておねがい あなたのことどうでもいいから気づかなくてもいいか ずれてるまま生きていけばいいよ12022年5月27日(金) 12時47分48秒 [15]匿名ゲスト>>12
あはは
そうそうこういう人だよ、話噛み合わない人のこと笑
すぐくるね- 共感1
172022年5月27日12時49分匿名>>15 結局自分に不都合な人はみんなアスペなんでしょ? どんだけキャパないの?と思っている。 人付き合い苦手でしょう?12022年5月27日(金) 12時48分35秒 [16]匿名ゲスト>>14
ずれてることに気づいておねがい
あなたのことどうでもいいから気づかなくてもいいか
ずれてるまま生きていけばいいよ- 共感1
2022年5月27日(金) 12時49分07秒 [17]匿名ゲスト>>15
結局自分に不都合な人はみんなアスペなんでしょ?
どんだけキャパないの?と思っている。
人付き合い苦手でしょう?- 共感5
192022年5月27日12時50分匿名>>17 いや、そういう事じゃないんだけど、話しが噛み合わないという模範をしてくれてありがとうね、とりあえず12022年5月27日(金) 12時49分40秒 [18]匿名ゲスト>>13
違いますよ、私は業務をしているだけで、話しかけられるんです。それを答えるとちんぷんかんな答えなので、話するとこをやめました。本当に迷惑してましたので。すみません- 共感1
2022年5月27日(金) 12時50分27秒 [19]匿名ゲスト>>17
いや、そういう事じゃないんだけど、話しが噛み合わないという模範をしてくれてありがとうね、とりあえず- 共感1
202022年5月27日13時01分匿名>>19 噛み合う噛み合わないはどうでもいい。 ポイントは何かと言うと、自分がアスペだと思いたい人がアスペだし、職場のみんなも同じように思ってるし嫌ってるはずだと思いたいってことなんでしょうよ。 そうやって誰かを不穏分子認定して排除したがる人も問題あると思われてますよ。12022年5月27日(金) 13時01分41秒 [20]匿名ゲスト>>19
噛み合う噛み合わないはどうでもいい。
ポイントは何かと言うと、自分がアスペだと思いたい人がアスペだし、職場のみんなも同じように思ってるし嫌ってるはずだと思いたいってことなんでしょうよ。
そうやって誰かを不穏分子認定して排除したがる人も問題あると思われてますよ。- 共感1
222022年5月27日13時35分匿名>>20 ずれまくり12022年5月27日(金) 13時04分31秒 [21]匿名ゲスト15から19の連投こわーい
よほど刺さったのね- 共感0
2022年5月27日(金) 13時35分47秒 [22]匿名ゲスト>>20
ずれまくり- 共感1
232022年5月27日14時35分匿名>>22 自分がずれてることに気づきなさい。12022年5月27日(金) 14時35分19秒 [23]匿名ゲスト>>22
自分がずれてることに気づきなさい。- 共感1
2022年5月27日(金) 14時47分01秒 [24]匿名ゲスト>>7
リアルでいたとしても、何人もじゃなかったら分析なんかできないと思うけど、アスペとかADHDの子って誰でも同じ症状しかないの?- 共感1
2022年5月27日(金) 14時51分10秒 [25]匿名ゲスト上司になんて伝えたの?
- 共感0