• No.254045
    匿名

    固定電話が無くて、新聞を取っていない家庭の子は、育ちが悪いと。

    いつの時代の話だよ。

    • 共感10
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全52件中)
  • [1]
    匿名

    昭和の生き残り

    • 共感44
    [2]
    匿名

    昭和だな

    • 共感14
    [3]
    匿名

    固定電話なんてなくてもどうにかなるし、新聞取ってても読まなきゃ意味ないじゃんね。

    • 共感26
    [4]
    匿名

    我が家はどっちもあるけど、昭和だから。
    社会にコミット出来てる知識層って、ネットでニュース契約して、固定電話なんて無駄はさっさと解約してるよね。
    両方にこだわってるのは、昭和の化石な家よ。

    • 共感8
    [5]
    匿名

    私の家は、固定電話ないけどネットで全て補ってる。
    子供の勉強もネット通信だし、ニュースとかもネットで見れる。新聞?要らないよね(笑)

    • 共感0
    [6]
    匿名

    こだわっちゃいないけど
    固定電話ある
    記入先に携帯嫌だし
    ずっと留守電
    必要なら留守録入れるだろうで使い分けしてる

    昭和バカにしてる?
    令和が終わるとき
    令和ぽいって言われないようにね(笑)

    • 共感19
    122019年5月21日6時52分匿名>>6 別に固定電話があることをバカにはしてなくないですか?? 単に、育ちが悪いって言われてることについて言ってるわけで。その2つがないだけで、育ちが悪いことには繋がらないしね。 怒ってる意味が分からない。
    1
    [7]
    匿名

    固定電話出ないから
    今の若い子は会社の電話
    なかなか取らないんだよね
    意識低いのよ

    • 共感12
    92019年5月21日0時54分匿名>>7 いや、それは仕事だから 家電関係なくない?
    1
    [8]
    匿名

    情報伝達ツールが増えた今、新聞も固定電話もツールの選択肢のひとつでしかないよね。
    あってもなくても考え方使い方次第。

    • 共感1
    [9]
    匿名

    >>7
    いや、それは仕事だから
    家電関係なくない?

    • 共感16
    [10]
    匿名

    固定電話の線←光ケーブルは子供のゲームの配線に変わりました。でも、誰も出ない家電でした。

    • 共感1
    372019年5月21日22時53分匿名>>10 電話番号はありますよ。
    1
    [11]
    匿名

    固定電話が無いのをどうこう言うつもりはないけど、
    携帯だったら相手の電話番号が出るわけだし、折り返しの電話くらいちゃんと取って欲しい。

    • 共感2
    [12]
    匿名

    >>6
    別に固定電話があることをバカにはしてなくないですか??
    単に、育ちが悪いって言われてることについて言ってるわけで。その2つがないだけで、育ちが悪いことには繋がらないしね。
    怒ってる意味が分からない。

    • 共感7
    162019年5月21日7時51分匿名>>12 育ちが悪いって思ってないから そこじゃなくて 昭和って言葉に バカにしたニュアンス感じたから でもね、携帯じゃダメな契約もあるんだよ 私も固定の必要性は日常感じないけど 育ちじゃなくて 個人の信用性 わからない人はわからないだろうけど
    1
    [13]
    匿名

    いやー、固定電話必要ないよ。

    連絡先携帯にすれば良いだけの話だし…かかってきても大体セールスよ?

    • 共感4
    [14]
    匿名

    固定電話あるし、新聞読むけど他人の家がどうか気にした事ない。我が家は必要だからしてるだけだし。
    周りであーだこーだ言ってる人もいないよ、契約してる・契約してない両者とも。

    地域柄か何かなの?

    • 共感4
    [15]
    匿名

    イマドキって印象は受けるね。

    • 共感3
    [16]
    匿名

    >>12
    育ちが悪いって思ってないから
    そこじゃなくて
    昭和って言葉に
    バカにしたニュアンス感じたから

    でもね、携帯じゃダメな契約もあるんだよ
    私も固定の必要性は日常感じないけど
    育ちじゃなくて
    個人の信用性
    わからない人はわからないだろうけど

    • 共感8
    332019年5月21日19時43分匿名>>16 何携帯じゃだめな契約って。その特定の事以外使わないんですよね?ずっと留守電なんでしょ?笑 なんかカリカリしていてみっともないの丸出しだね(^-^;
    1
    [17]
    匿名

    新聞取ってる家のが珍しいよ。
    今の時代。
    固定電話は引いてるけどほとんど携帯に必要な電話はかかってくる。

    • 共感0
    212019年5月21日8時08分匿名>>17 いやいや、サラリーマン家庭は日経新聞取ってるとこ多いと思うけど。
    1
    [18]
    匿名

    固定電話は信用問題があるからね。
    うちもそれで引いてる。
    小学校や連絡先は携帯にしてあるけど。
    そっちのが確実だからねー

    • 共感4
    512019年5月22日21時32分匿名>>18 ごめんなさい。 固定電話の話題でよく聞く「信用」って 何に必要なんですか?
    1
    [19]
    匿名

    固定電話は解約とかめんどくさいから、ただそこにあるって感じかな?
    新聞は子供の大学入試終わるまでは購読する予定。
    もう新聞とる人少ないんだろうな、ゆっくり読んだら結構面白いけどな。

    • 共感6
    [20]
    匿名

    固定電話もなけれぱ新聞もやめたけど、そんな風に思われるんだね。視野狭い親に育てられてる子供のほうがどうにかなりそうだけど。

    • 共感0
    [21]
    匿名

    >>17
    いやいや、サラリーマン家庭は日経新聞取ってるとこ多いと思うけど。

    • 共感2
    [22]
    匿名

    新聞に関してはニュースを知りたければ
    ネットの方が早いもんね
    ゆっくり時間を掛けて読みたい、
    関心のない事でも知識や興味として・・・
    という気持ちじゃなきゃ、読まないかもね
    でも新聞って
    読む以外にも色々使い道あるから便利
    と、昭和の生き残りは思う

    • 共感4
    [23]
    匿名

    だから(新聞読まない)平成生まれはバカなんだと思う

    • 共感8
    [24]
    匿名

    固定電話は信用がって感覚こそザ!昭和!
    そうだよね、昔はそうだったもんね。

    • 共感6
    392019年5月21日23時52分匿名>>24 無知だなぁ 信用性じゃなくて ないと色々出来ないことや 困ることあるんだよ まだ自分の経験や知識が浅い事を いつか知るから(笑) 大した生活状況じゃないことバレるよ
    1
    [25]
    匿名

    友達が大手の人事部にいるんだけど、
    家に固定電話がない若手は電話の取り方を
    知らない。
    親がとっていれば、話し方とか分かるけど
    そういう環境じゃないから電話の取次の教育に
    やたらと時間がかかるって。
    携帯は既に相手が分かってるから、固定電話は
    ハードルが高い。
    最初のESで固定電話があるかないかの設問を設けるかの論議にまでなってるって‪w
    嘘みたいな本当にの話し。

    • 共感5
    262019年5月21日9時26分匿名>>25 確かに、親が電話で丁寧に受け答えする姿小さい頃見てたな。 親の真似して受け答えして、友人に電話の取り方綺麗だなって褒められた事ある
    362019年5月21日22時50分匿名>>25 本当に私の友人たちもよく言ってるし どこの会社でも問題視してますよね 上の方で家電と関係無いみたく コメントあったけど 関係ありますよね。
    2
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全52件中)