最新コメントへ 2018年12月15日(土) 20時31分21秒 No.20110 あゆ マンションの1階に住んでる方 正直どうですか?防犯面や寒さなど。 こちら雪地方です。 都市部か郊外かも教えていただけると助かります。 共感0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中) 2018年12月15日(土) 20時33分46秒 [1] ぬ マンションの前って誰が雪かきするの?? 共感2 22018年12月15日20時38分あゆ>>1 ロードヒーティングが基本だよー 1 2018年12月15日(土) 20時38分11秒 [2] あゆ >>1 ロードヒーティングが基本だよー 共感0 32018年12月15日20時53分ぬ>>2 なるなるー サボれないね サボったやつ吊るされそうやな 1 2018年12月15日(土) 20時53分07秒 [3] ぬ >>2 なるなるー サボれないね サボったやつ吊るされそうやな 共感0 2018年12月15日(土) 22時02分16秒 [4] ルル 関東です。 5階建て1階。 寒さ暑さは戸建てに住んでた時に比べて格段に良いと思う。密閉性と保温性がいいのかな。 あと静か。 かなりの悪天候になるまで音がしないから気づかない(笑) 防犯は今の所なんもないけど、敷地内の草木を整えに造園屋さんが入ると庭先にちょいちょいオッサン歩いてるのはビビる(笑) 子供がいて1階を選んで大正解だと思ったけど、夏の湿気対策とカビ対策がとんでもなく大変だし金かかる(><) 共感0 2018年12月15日(土) 22時02分58秒 [5] コノハ 都会じゃないけど田舎じゃなくて 雪は年1くらいしか降らない所で 8階建てマンションの1階に住んでたよ 今は3階に住んでる 1階でよかったのは 子供がドタバタ走っても下に響かない 忘れ物した時に取りに戻るのがめんどくさくない 悪い部分は 虫が多い 下着は外に干したくない 寒さはわからん 床暖あったし、寒い時は寒い 1階だから寒いって思ったことはないかな 共感0 2018年12月16日(日) 00時19分50秒 [6] ハルカ 昔住んでたけど 寒さは日当たりによると思うなー 最上階に住んでたときと比べたら寒い でも夏は暑くない(笑) 共感0 2018年12月16日(日) 14時55分20秒 [7] かな 3階建ての1階に住んでます。108まである横長なんだけと両端の1階は何度か空き巣に入られてます。うちは真ん中辺りで庭付きなんだけどさすがに空き巣には入られたことはないです。ただ夏とかは窓開けっ放しで寝られないのが残念かな。あと1階だからかどうかわからないけど湿気はすごい!特に北側。 庭付きなので日当たりはいいし、なんと言っても子どもがドタドタしても気にならない。 けど子どもが大きくなった今庭の手入れが大変。ホントに勝手だけど庭なくていい(笑) 共感0 82018年12月16日15時07分かな>>7 場所は東京郊外です。雪は年に1回降るくらいでわりと温暖なところです。 1 2018年12月16日(日) 15時07分16秒 [8] かな >>7 場所は東京郊外です。雪は年に1回降るくらいでわりと温暖なところです。 共感0 2018年12月16日(日) 15時50分24秒 [9] 匿名希望 実家が、一戸建てからマンションの一階に買い替えました。 それは、父も亡くなり、広いスペースがあると、掃除が大変に なったり、また、何か会った時に、管理人の部屋と近い方が いいからというのもあったみたいです。庭の手入れや、 地震の時などを考えても、マンションの一階が良いそうです。 けれど、やはり冬は底冷えして、クリスマスに、去年は 加湿器とホットカーペット、今年はコタツとオイルヒーターを 兄弟(そして私)で買いました。 底冷えするのだけは覚悟しないといけないですね。 共感0 2018年12月16日(日) 16時20分09秒 [10] しお 窓の前を、人が通るかどうかで大きく違う。 共感0 2018年12月16日(日) 18時18分39秒 [11] 匿名 とにかく湿気が恐怖です いろんな物がカビました、、、 共感0 2019年5月5日(日) 19時24分29秒 [12] 匿名 やめた方がいいよ 共感0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)