- このトピックには30件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年、 8ヶ月前に更新されました。
-
2019年2月24日(日) 03時08分03秒 No.103284ゆーゲスト
哺乳瓶の消毒っていつまでしていましたか?
生後3ヶ月半の子供がいます。
完ミで育てています。
旦那は消毒が~、洗うときのブラシが~などと口出しをしてきますが、基本洗うことはしません。つかい終わったらシンクに落きっぱなしです。
自分ができないことを人に押し付けるな!- 共感0
-
2019年2月24日(日) 03時20分21秒 [1]匿名ゲスト
私は哺乳瓶使ったら毎回消毒してました。
- 共感14
72019年2月24日8時56分ゆー>>1 毎回されていたんですね。 ちなみに何歳までされていましたか?12019年2月24日(日) 03時20分45秒 [2]匿名ゲスト哺乳瓶を使ってたら1歳でもしてたなぁ
そういうものかと思ってた(笑)- 共感13
82019年2月24日8時59分ゆー>>2 一歳でもされていたんですね。 ネット等では離乳食が始まる頃までという情報もみかけたので、実際にはどうされているのかなと思いまして。12019年2月24日(日) 03時32分23秒 [3]エルザゲスト一歳ぐらいまでやってましたね。
- 共感5
92019年2月24日9時01分ゆー>>3 一歳までという方が多いですね。12019年2月24日(日) 07時18分31秒 [4]匿名ゲスト助産師さんに言われたことがあります。
しっかり洗えているなら3ヶ月まででいいそうです。後はその家庭それぞれの衛生状況に子供が馴染んでくるから…と。
(内容かなり端折ってますが💦)
私は3回食になった辺りから除菌はやめました。- 共感4
102019年2月24日9時05分ゆー>>4 その家庭それぞれの衛生状況に子供が馴染んでくるから…なるほどですね。 三回食ということは一歳頃でしょうか?12019年2月24日(日) 07時24分26秒 [5]匿名ゲスト6ヶ月くらいまで。 って本にはかいてあったような気がする。
でもさ旦那さんがやるやらないは関係ない話だと思うよ。子供のためにやるんだから。- 共感7
122019年2月24日9時10分ゆー>>5 旦那が関係ないというか、ブラシの種類とか私のやり方があるのに、やらない旦那が口をはさんでくるのがめんどくさいのです。12019年2月24日(日) 07時40分32秒 [6]匿名ゲスト半年までしてました。
保健師さんに相談したら、離乳食始まったら、食器と一緒に子供用の洗剤で綺麗に洗えれば必要ないよ、とのこと。食器もコップも子供用の洗剤で洗っていたのに哺乳瓶だけは消毒っておかしいなと思いやめました。- 共感3
182019年2月24日11時42分ゆー>>6 子供用の洗剤を使われているんですね。 離乳食の食器は特に子供用とかはなく、大人用の陶器のものを使っていたので、洗剤もわけずに使っていました。12019年2月24日(日) 08時56分57秒 [7]ゆーゲスト>>1
毎回されていたんですね。
ちなみに何歳までされていましたか?- 共感0
172019年2月24日10時51分匿名>>7 混合でミルク少なめだったので半年ですかね。それと同時に母乳のみにしたので。 完ミだと毎回消毒大変そうですね… 離乳食始めると同時に普通に洗うだけでよさそうですよね!だって食器ふつうに使ってるしw あまり神経質も疲れると思います。12019年2月24日(日) 08時59分52秒 [8]ゆーゲスト>>2
一歳でもされていたんですね。
ネット等では離乳食が始まる頃までという情報もみかけたので、実際にはどうされているのかなと思いまして。- 共感0
2019年2月24日(日) 09時01分06秒 [9]ゆーゲスト>>3
一歳までという方が多いですね。- 共感1
2019年2月24日(日) 09時05分21秒 [10]ゆーゲスト>>4
その家庭それぞれの衛生状況に子供が馴染んでくるから…なるほどですね。
三回食ということは一歳頃でしょうか?- 共感0
132019年2月24日9時12分匿名>>10 4の者です。8ヶ月くらいで辞めました。(8ヶ月から3回食にしたので)離乳食の食器を除菌してないのに哺乳瓶は除菌て矛盾してるなぁ、と思いまして💦今2人目が9ヶ月ですが、哺乳瓶はしっかり洗って乾かしてから使ってます。なので、除菌はしてません。12019年2月24日(日) 09時07分46秒 [11]匿名ゲスト3カ月ぐらいまでです。
消毒しても置いてたら菌増えるし、
もう十分かなって思った。- 共感1
152019年2月24日10時16分ゆー>>11 三ヶ月とは少し早めに終わられたんですね。 消毒しても菌が完全にゼロになるわけではないですもんね。12019年2月24日(日) 09時10分39秒 [12]ゆーゲスト>>5
旦那が関係ないというか、ブラシの種類とか私のやり方があるのに、やらない旦那が口をはさんでくるのがめんどくさいのです。- 共感0
2019年2月24日(日) 09時12分40秒 [13]匿名ゲスト>>10
4の者です。8ヶ月くらいで辞めました。(8ヶ月から3回食にしたので)離乳食の食器を除菌してないのに哺乳瓶は除菌て矛盾してるなぁ、と思いまして💦今2人目が9ヶ月ですが、哺乳瓶はしっかり洗って乾かしてから使ってます。なので、除菌はしてません。- 共感0
192019年2月24日11時57分ゆー>>13 うちも長女のときに離乳食の食器までは除菌していませんでした。 哺乳瓶も清潔に扱っていたら大丈夫ですかね。その時の子供の体調や季節などの状況にもよると思いますが。12019年2月24日(日) 09時37分08秒 [14]匿名ゲスト寝返りなどを覚えて動き回るようになった頃に止めた記憶があります。
赤ちゃんが自分で動けないうちは哺乳瓶消毒と同様おもちゃも毎回キレイに拭いたりしてから渡していたけど、動き回ってあちこち触った手を口に入れるようになると哺乳瓶だけ消毒しても意味が無いような気がして。- 共感1
202019年2月24日12時08分ゆー>>14 寝返りの頃なんですね。動きまわっていろんなところを触った手やオモチャをナメナメしてたら、哺乳瓶だけの除菌じゃ意味なさそうですよね。12019年2月24日(日) 10時16分17秒 [15]ゆーゲスト>>11
三ヶ月とは少し早めに終わられたんですね。
消毒しても菌が完全にゼロになるわけではないですもんね。- 共感0
2019年2月24日(日) 10時32分41秒 [16]アプリコットゲスト一応哺乳瓶はミルクやめるまで消毒してました。一歳一ヶ月くらいまで。食器類は大人と同じスポンジに洗剤でやってましたからあんまり意味なかったかもですが、気持ち的に哺乳瓶はなぁと(笑)
- 共感0
212019年2月24日12時31分ゆー>>16 ミルクをやめるまで…長女は1歳6ヶ月まで飲んでいたので、先は長いな~。 でも私もやっぱり気持ち的にきちんとしておきたいという気持ちもあるんですよね。12019年2月24日(日) 10時51分33秒 [17]匿名ゲスト>>7
混合でミルク少なめだったので半年ですかね。それと同時に母乳のみにしたので。
完ミだと毎回消毒大変そうですね…離乳食始めると同時に普通に洗うだけでよさそうですよね!だって食器ふつうに使ってるしw
あまり神経質も疲れると思います。
- 共感0
222019年2月24日12時43分ゆー>>17 半年と短めだったんですね。母乳だとお手入れがなくなるからいいですよね。うちは子供二人とも完ミなので、毎日除菌が大変です。 離乳食の食器も特に除菌せずふつうに使っていました。赤ちゃんのためとはいえ、神経質になると疲れます。12019年2月24日(日) 11時42分31秒 [18]ゆーゲスト>>6
子供用の洗剤を使われているんですね。
離乳食の食器は特に子供用とかはなく、大人用の陶器のものを使っていたので、洗剤もわけずに使っていました。- 共感0
2019年2月24日(日) 11時57分29秒 [19]ゆーゲスト>>13
うちも長女のときに離乳食の食器までは除菌していませんでした。
哺乳瓶も清潔に扱っていたら大丈夫ですかね。その時の子供の体調や季節などの状況にもよると思いますが。- 共感0
2019年2月24日(日) 12時08分08秒 [20]ゆーゲスト>>14
寝返りの頃なんですね。動きまわっていろんなところを触った手やオモチャをナメナメしてたら、哺乳瓶だけの除菌じゃ意味なさそうですよね。- 共感0
2019年2月24日(日) 12時31分46秒 [21]ゆーゲスト>>16
ミルクをやめるまで…長女は1歳6ヶ月まで飲んでいたので、先は長いな~。
でも私もやっぱり気持ち的にきちんとしておきたいという気持ちもあるんですよね。- 共感0
2019年2月24日(日) 12時43分28秒 [22]ゆーゲスト>>17
半年と短めだったんですね。母乳だとお手入れがなくなるからいいですよね。うちは子供二人とも完ミなので、毎日除菌が大変です。
離乳食の食器も特に除菌せずふつうに使っていました。赤ちゃんのためとはいえ、神経質になると疲れます。- 共感0
2019年2月24日(日) 14時17分39秒 [23]匿名ゲスト月齢云々より、家庭環境(子供の食の進み)によると思います。
基本的には離乳食始まったら、そこまで丁寧に手入れをしなくても
普通の洗浄で大丈夫だと思います。ただ、口の部分(ゴム)は乾きにくく
雑菌が沸きやすくはあるのでもしどうしても「心配だ( ˘•ω•˘ ).。oஇ」
と思うのであれば1週間~10日に1回くらいのペースで
口の部分だけ消毒すれば良いかと思います(・∀・)/- 共感1
2019年2月24日(日) 22時14分46秒 [24]けい。ゲスト離乳食始めるくらいまでレンジで消毒やってましたけど、その後は使い終わったらすぐにしっかり洗って乾燥させるくらいでした。
離乳食の食器とかを消毒するわけじゃないし、色々舐め始めるから一緒かなーって思っちゃってσ(^_^;)
幸い、一回もお腹壊した事無いですよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧笑- 共感2
2019年2月24日(日) 22時15分09秒 [25]匿名ゲスト離乳食始まった頃には洗うだけにしていました。
- 共感0